三宮で味わう二郎系ラーメンの至福。
自家製太麺 ドカ盛 マッチョ 三ノ宮店の特徴
中盛まで同額で楽しめる、ボリューム満点のカレーラーメンが特におすすめです。
ガタイのいい店主がいると安心感があり、気軽に注文しやすい雰囲気です。
二郎インスパイア系のラーメン屋さんで、大阪・日本橋にあった系列店は閉店して、三宮店のみになりました。水曜の19時半頃に初訪。先客は5名程、後客は6名程でした。入り口食券機で、カレー油そば(中)880円を注文。無料トッピングの野菜・背脂・魚粉・ニンニクはちょい増しを選択。カレー油そばは、コシがあるワシワシの太麺に、たっぷりのもやし、ニンニク、チャーシュー、背脂が入ったジャンキーな一杯。底に溜まったカレーのタレを天地返しで全体的に混ぜ合わせると、スパイスの香りが一帯に広がり食欲を唆ります。塩味はかなり抑えられており、味の濃さは少し物足りないくらいでした。
日曜の12時半に訪問しましたが、並びなしで入れました。店内は汚めですが、二郎インスパイア店で綺麗な店舗は見たことありません。笑ラーメン並醤油、野菜チョイマシ、背脂マシマシ、魚粉マシマシ、にんにくチョイマシ、スープカラメ でオーダーいたしました。5分ほどで着丼!二郎にしては落ち着いた高さのもやしたち、少し黒めのスープ、ツンと薫る魚粉、ツヤっと黒光る焼豚に目を奪われました。一口目はスープをたっぷり絡めたもやしを。魚粉のおかげでしょうか、二郎特有の醤油味に上手く旨味が凝縮されています。麺は他の方も書かれてますが、ガッツリガシガシ麺です。これが上手くスープに絡むんです、、。そして甘味強めの焼豚。最近は二郎インスパイアといえばもっぱら神戸駅の神起さんばかりになっていましたが、焼豚に限ってはこちらのほうが好みかもしれません。15分ほどで完食しました。こちらの二郎インスパイアの特徴としては、やはり魚粉のうまく溶けたスープ、焼豚ではないでしょうか。次はスープの味を徳島や塩にしてみようかな、油は少し少なめで、、ありがとうございました。
ずっと気になってて、よーやくの初来店です!カウンターのみの小さなお店で、中に3人いましたが、すぐに食べ終わって出ていかれました。その後、待ちが発生する程一気に混んだので、タイミング良かったみたいです。もやしをやっつけて、ようやくたどり着いた麺はしっかりとスープを吸い込んでて、より濃くなってたので、もやしを効率よく残しとけばよかったと、次回への反省点もできました😊お店は、閉まってるんかな?…いや、明かりついてるな…あっ、人おるわ!くらい、営業感ないので、初めて行く方はお店の真ん前まで行くことをオススメします!ご馳走様でした!
めーーーーーっちゃうまい꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱最高っっ!꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱ちょっとお店が綺麗じゃなかったけど。ラーメン屋のうまいとこってこんな感じなのかな꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱味は最高です!めっちゃ多い꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱美味しい꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱ほんまにもやし最高すぎました꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱お腹いっぱいで帰れました꒰ෆ❛ั ु▿❛ั ु꒱ありがとうございます😊😊😊
店内の清潔感、接客に関しては特に気にならず二郎系のラーメン屋はこれくらいがふつうだと思います。ラーメン野菜ニンニクマシをいただきました。チャーシューが個人的に物足りなかったので星マイナス一です!三宮に来たらまた食べたいです。
初めて伺えましたよ!いつも西宮のラーメン荘これが好きだからさんに行ってましたが、こちらは中々独特で塩、醤油、徳島?味が選べるみたいです。今回はお初なので醤油にしましたが、次回は徳島にしようかな…ごちそうさまでした。
二郎系ラーメンが食べたくなり伺いました。噂通りパンチのあるラーメンでした。どのサイズも値段が全て同じなのでコスパめちゃくちゃいいです。ゴールデンタイムになると結構並ぶので時間帯ずらすのをお勧めします。油そば、まぜそばもあるみたいなのでまたチャレンジしたいです。ごちそうさまでした。
徳島ラーメン系&二郎系。麵の量が半端ない。小で十分かも。しょうゆ味を食べましたが味はまあまあ。チャーシューもまあまあ。今度は油そばにチャレンジしたい。→再訪、油そば旨かった!
2017年5月の訪問ずっと行きたかったお店です。所謂二郎インスパイア系のお店で、トッピングのマシオーダーも可能ですが、写真は全てノーマルでオーダー。それでも超ガッツリ大盛りの、濃いスープに超極太麺。チャーシューも肉厚。お腹いっぱいになったけど、自分には塩辛過ぎて一回食べたらもういい感じです。とか言いながら次行ったら野菜とニンニクマシのスープは薄めで食べてみようかなと思います(笑)
| 名前 |
自家製太麺 ドカ盛 マッチョ 三ノ宮店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木] 17:30~0:00 [金土日] 11:30~14:30,18:00~0:00 |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目3−13 |
周辺のオススメ
総評非乳化系のラーメン、甘口の醤油味といったところ写真はラーメン中315g760円野菜マシチャーシューは薄めのものが3つ砂糖醤油に麺入れて食ってるみたいな感じ、あまりうまくはない。50点。