神戸の書籍宝庫、三宮文具センター!
ジュンク堂書店 三宮店の特徴
三宮での本屋といえば、やはり大型文具センターのジュンク堂書店です。
専門書や多種多様な本が揃い、蔵書の多さに驚きます。
フロアが多層に分かれており、目当ての本を探しやすいです。
遠目からでもアーケードで「本」と看板が出ているので、近くまではスムーズに来れると思います。中の売り場面積はそこそこ広くて蔵書も多くありがたいのですが、入り口が慣れるまでわかりにくいかも。ここらのビルの作りが似ているため、どこの店も入るのに慣れるまではわかりにくいのですが。書店内の検索システムもしっかりしており、こちらから探すのが一番効率的かもしれません。平日でも比較的お客様は多いですので、土日は時間帯によっては混んでるかも。
三宮で本屋さんといえばジュンク堂書店が有名です。このお店で本が見つからなければ他店で見つけることは難しいでしょう。2Fから5Fまでのスペースで営業していますが5Fがジュンク堂らしくておすすめです。
老舗の大型書店なのだが、モノによっては(三宮駅前店u003dダイエー上の店舗 にはあるモノでも)見当たらなかったりする事もある(まあその逆もあるが…)フロアが多層なので、例えば趣味誌でも、雑誌系と書籍系でフロアが違っているモノも多い。
センター街で本屋はここがイチオシです!品揃え等最高で電子決済なども対応しています。
初めてきたのが今から40年以上前。そのころは三宮東映とかジーンズショップとかありました。今ではネット予約で本が買える。便利になりました。
中に入ると意外と広くて 文庫も充実!ジュンク堂書店は🌿西梅田店が本店!ビル🏢が堂島アバンザですね。他には🌿茶屋町店 なんば店関西方面は🌿やはり多いですね。いずれも大規模ですよ!👍素晴らしいですね!❤️🔥
かなりの品数を揃えた文房具店が下の階にあります。本の蔵書数も十分です。欲を言うなら洋書がもう少し欲しいですね。
三ノ宮〜元町エリア唯一の本屋さん?このエリアには本屋さんが少ないなと思います。そのため貴重な店舗です。各ジャンル広くお取り扱いがあり文具もあるので捜し物が見つかるのと、時間潰しにも良い場所です。
とにかく書籍の数がすごく多いです。何か欲しい本があったらここに行くのが確実かも。
名前 |
ジュンク堂書店 三宮店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-392-1001 |
住所 |
|
HP |
https://honto.jp/store/detail_1570001_14HB320.html&extSiteId=junkudo |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本当に立派な大型文具センターです!マジになんでもあります。ガチャガチャもあり、万年筆コーナーはかなり強いです。旅に幸せな気分が増します。文具好き是非おすすめです。