旅行の際の美味しいサプライズ!
セイコーマート 十三奉行店の特徴
那珂湊駅から40分ほど歩く立地にあり、ひたち海浜公園にも近いです。
北海道や茨城ならではのホットシェフおにぎりやチキン南蛮弁当が楽しめます。
限定的な地域にしかない貴重なセイコーマートで手作りオニギリが絶品です。
山わさび塩麺は埼玉,北の誉(酒)は群馬で作ってます。フライドチキン税込¥322。北海道よりやはり高い。だけど近所のコンビニよりはまだ安いか。1973年創業(水戸堀町)マミーチェーン。1988年セイコーマートに名称変更(資本もかな?)。茨城の地元コンビニ,頑張って欲しい。私の利用頻度はミニップ、ファミマ、セコマの順ですけど。ごめんなさい。
関東では駅から離れた場所にあることが多いセイコーマートですが、ここ十三奉行店も那珂湊から歩いて40分くらいのところにあります。店内は薄暗く雑然としており、コンビニというより個人スーパーのような佇まい。しかし品揃えは豊富で、元道民の私は懐かしさを感じました。ホットシェフいいですね。
久しぶりの来店昼を過ぎていたのでお客は少なかったです今回の目的はホットシェフおにぎりとチキン南蛮弁当を購入弁当はご飯の量もあり満足でしたメンバーカードを作ったので、来店が増えそうです。
前回のGo to トラベルの際にここの付近に旅行に来ました。その際にふらっと寄ったのですが、田舎な分、人も少なく店内が広々としている感覚がありました。将来はこういう落ち着いたところに住みたいです。
北海道の優良コンビニ。関東にもほんの少しだけ出店しています。お店で作っているお弁当がとても美味しいです。ついつい買いすぎて下手に外食するよりも高くなることもしばしば。他にも、オリジナル商品が多数あり、インスタント麺やドリンク類はなかなか手に入らないのでまとめて購入してしまいます。もっとお店の数を増やしてくれてもいいんですよ。
北海道のセイコーマートが茨城にもあるのは知らなかったです。おつまみとかは、北海道らしいものを売ってました。お店の人も親切です。
旅行の際によりました。東京とは扱っているものから、お店の雰囲気まで全く違って同じ日本でもコンビニひとつでここまで違うんだなーと主人と一緒に少し感動していました。周りの静かな環境もいいですね。
手作りオニギリが美味しい。特にベーコンおかか お勧めです。
Y字路の2本の道から入れる。店舗の表裏に駐車場がある。セコマと言えばガラナ!を買いました。
| 名前 |
セイコーマート 十三奉行店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-263-0661 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 5:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
最近夕方行くとカツ丼やホットスナック?コーナーが何もない日があります。曜日によって夕方つくらない日とかありますか?時間とガソリンかけて行って何もないとガッカリします。オーナーやスタッフの方、もし見ていたら作っていない曜日や時間帯をおしえていただけると嬉しいです。