五竜岳後の温泉、最高の立地!
白馬姫川温泉 竜神の湯の特徴
エスカルプラザ内に位置するスキー場併設の温泉です。
神五竜スキー場からアクセスしやすい日帰り温泉です。
ロッカー室の隣に温泉室があって便利でした。
五竜岳登山から下山後に利用しましたが、ゴンドラから降りて、そのまま入浴できる立地が最高にでした⛰️登山者用に無料駐車場もあるので、泊まりがけ登山には、ありがたい施設です👍施設としては、浴場1つとサウナだけですが、シャンプーやドライヤーなどのアメニティはちゃんとありましたただ、登山ザックや登山靴は、更衣室の手前のロビーに放置して入らないといけません😅更衣室に貴重品ボックスはありますが、更衣ロッカーはなく、カゴのみでした🤔
サウナが素晴らしいです。低温サウナは無音の空間で嬉しいです。冷水風呂は他の風呂屋さんより低温になっているように思います。だからガッツリと火照った体を冷やしてくれるので最高に気持ち良いです。
2024.09白馬温泉共通入浴券を使用にて、日帰り入湯利用♨️11:00〜17:00(最終受付16:30)入浴可能時間が短いので注意⚠️通常100円リターン式ロッカーが多いが、こちらは無料ロッカーで有難い😊脱衣所広々〜♫シャンプー•コンディショナー•ボディーソープあり🧴🫧内湯のみで、露天風呂なし。サウナはあって良かった!→じゃないと脱衣所も浴場も肌寒い為‥内湯は、クセなくサラッとしたぬるめの湯。しばらく入っていても、カラダはすぐに温まってこないかも‥その為、サウナも挟みます♪サウナ室は92℃位を保っていた。→いっきに発汗しだすし、のぼせそうです🥵内湯がぬるいため、サウナでよ〜く温まりました♪白馬五竜高山植物園帰りの方々が多いので、団体で来られると、内湯はやや狭く感じるのますね〜。
入浴料は700円です。paypay払いなどキャシュレスも対応しています。
エイブル白馬五竜スキー場の建物内にあるお風呂です。建物の地下一階にあります。フロントで費用を払って地下に入るスタイルです。鍵のないただの籠スタイルの着替え室です。籠が40個ほどありましたが、この日はお客さんが多く籠不足でした。貴重品ロッカーが無料で使えます。風呂は一つだけです。お湯の感触から温泉ではなさそうです。そして意外ですが、サウナがついていました。温度は90℃〜94℃に設定されていて、しっかり汗をかいて水風呂で冷やしました。水風呂は冷たすぎず2分ほどは平気で入っていました。ただ外気浴がないのが、ちょっとした難点です。滑り終えてからその場所でお風呂に入れるのはいいですね。
エスカルプラザ内にあるスキー場併設の温泉。利用価値は高い。
入浴代は大人650円でタオルや髭剃りなどは販売なので持参した方がいいかも🤔
6月上旬、雨の日の日曜日に行きましたが、ガラガラでした。温泉感は、あまりありませんが、清潔感のある浴室で、お湯もきれいに感じました。
ロッカー室のすぐ隣に温泉室があるというのはすごく便利だと思います、シャンプ、リンス、ボディソープ設置、狭めのお風呂でした、温泉は水風呂から流れてくる水で温度調整しているので激熱ではありませんがのぼせないのでちょうどよいと思います、湯あたりもなかったです。サウナ室もあり、お値段も安いとおもいます。空いていました、浴場も着替室も綺麗でした。
名前 |
白馬姫川温泉 竜神の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-75-2101 |
住所 |
〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城22184−10 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

白馬周辺には比較的多くの温泉がありますが 此処は今年始めて行った温泉です。外国人が4人もいてちょっとビックリ。あまり大きな温泉ではないので 混んでいる時はやめたほうが良いかもね。