沖縄料理と特産品、隈研吾デザインの道の駅。
道の駅 さかいの特徴
沖縄料理や特産品が楽しめる沖縄県国頭村公設市場が併設されています。
隈研吾氏デザインの洒落た建物で、開放感あふれる空間が印象的です。
地元の野菜や美味しいブッフェ料理を提供する充実した飲食スペースがあります。
始めて道の駅に来ました。道を挟んでカスミやドンキホーテがあり土曜日だったせいかキッチンカーが来ていました。どのメニューも美味しかった~\(^o^)/河川敷の菜の花、桜がきれいですよー\(^o^)/
めっちゃ沖縄推しの道の駅。それ以外にも、全国のカップ酒とか醤油とか、面白い品揃えです。あえて難を言うなら、バイクを停める場所を明示して欲しいかな。
沖縄好きとして一度は伺いたかった場所。品揃えやチョイスが良かったです!大好きな黒糖を2袋買いました♪その他にも地産地消の野菜や名産、美味しそうなカフェもあり、また行ってみたいと思います。
こじんまりとした道の駅でしたが、店舗が分散されており、それぞれが良い感じでした。茶蔵というお店は弁当形式での販売でしたが、店舗内でのイートインが可能でオシャレな感じでした。サンドイッチのお店でコーヒーを頂きましたが、今度は食べてみたいと思うサンドが沢山ありました。沖縄県と提携しているのか?沖縄のお店もあり面白い構成でしたよ。
利根川の脇に鎮座するこじんまりとした道の駅。夜から明け方にかけて車中泊にて利用させて頂いたので駐車場だけの利用でしたが歩いて10分程でドン・キホーテ、その上にあるお風呂屋さん、スーパーがあるので不自由はしない場所です。街道沿いなので、深夜帯から明け方の交通量も良い意味で賑やかな場所です。明け方5時前のトラックの交通量は多いので神経質な方は耳栓やイヤホンがあると良いかも。第一にトイレや自販機がありますが、微妙に傾斜有り。第二はフラットですが、トイレや自販機は無く第一まで歩きます。ヘルスロードが続いてますので日の出に合わせて関東富士見百景まで朝散歩するのも良き位置かと。15分くらいの距離です。旅の拠点にはオススメの道の駅です。
道の駅としては、駐車場が狭めです。でも、中は楽しい!一番手前に、地ビールブリュワリーとピザーラが入っている一角。その次が猿島茶や地元のものやお土産が買えるコーナー。その奥にサンドイッチ屋さん。次にお野菜やこだわりの食材売り場。時間をかけて一つ一つをじっくりと見たい。沖縄コンセプトの食事処や、沖縄のものを売っているスペースも素敵です。売り場も、こだわりの品揃えな感じがします。また、特設コーナーのワードセンスが光ります。醤油やカップ酒は、ついつい手を伸ばしてしまいます。ゆっくりくつろげるラタン調の椅子や休憩スペースもそこここにあり、充実。更に奥にはオーガニックなカフェが!境町のイメージが変わりました。
人気な道の駅道の駅だがブルワリーとか沖縄のアンテナショップとか色々あって人気な所地元のものとかもいっぱいあって見ているだけでも楽しい特製のどらやきを買って食べたら旨かった。
沖縄のお土産や沖縄そばが食べられる。卵かけご飯用の醤油など沢山の種類が販売されている。隣接するパン屋さんのサンドイッチ、種類も沢山有って美味しかった。店内でも食べられるよ。
新鮮野菜を買いによく行きます。この近くに道の駅がいくつかありますが、この境の物産館がいちばん魅力があります。はちみつは地元の養蜂家の商品が置かれています、お米は地元の砂の田んぼで作ったものだとか、お茶は境の地元の猿島茶です。野菜は地元の農家さんがもってきて並べています、スーパーで買った野菜はものにもよりますがすぐヘタってしまいますが、この物産館で買ったやさいは家に置いておいても一週間位は新鮮なままです、日本酒は地元の蔵元のものです。JAの野菜はあまり無いようです。たまごは地元の養鶏場のたまごがおいてあります。わざわざここまで買いに来てもそれだけの値打ちがあります。お気に入りの道の駅物産館です。
| 名前 |
道の駅 さかい |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0280-87-5011 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP |
https://www.sakaimachi.jp/ibarakiken-sakaimachi-michinoeki-sakai.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
農産物直売所だけでなく、(種類は多くないですが)沖縄料理が食べられる「沖縄県国頭村公設市場」という沖縄アンテナショップも入っています。境町は沖縄の国頭村(くにがみそん)と友好交流を交わしているようです。道の駅の南と北側にも食事処があり、なかなか面白い場所ですよ。駐車場:南と北側にありますが、あまり広くはないです。天気のよい週末は混雑するかも。----------▼25.4.xx南側にパスタ(イル ルピーノ)、ピザ(ピザーラ)、ジェラート(ヤヨイ東京)、地ビール(さかい河岸ブルワリー)などのフードコートっぽいエリアあり。肉だんごが乗ったトマト味のパスタ:これ、けっこう美味しいです。パスタは普通ですが、肉だんごが辛味もあってウマい!ビールに合うと思います。 おススメ。▼24.8.xxサンドイッチ屋さん「さかいサンド」のかき氷が美味しい。天然水(天然氷ではないですよ)をかき氷にしているらしいのですが削った氷がとても柔らかい。 びっくり。最近のかき氷って進化してますねぇ。かけてあるソースもイイ甘さ。.