未来館でプラネタリウム体験!
加須未来館の特徴
プラネタリウムやレストランが併設されており、家族連れに最適です。
無料のレンタサイクルを利用して、利根川サイクリングロードを楽しめます。
財布に優しい入館料で、子供から大人まで楽しめるスポットです。
初訪問。プラネタリウム良かった!しかも 100円は安い😆 11時からと14時からで 45分間だよ😉。近くにはあられちゃん埼玉工場や羽生水族館もあるので、家族で遊びに行くのは最適かもね😉。
夜間天体観測に参加当日の開催状況は、17:30以降に施設に電話すると自動音声ガイダンスで開催の可否を聞くことができるので便利でした。駐車場があっという間に満車になりましたが、館内一階の受付にも施設の人がいるので聞いてみると良いと思います。車椅子でも比較的スムーズな導線だと思います。毎週土曜日開催だそうですが、利用料金無しで本格的な天体観測を体験することができるなんて、とても素晴らしいと思います。オススメですよ!
コスモス畑が見たくてやってきました。未来館の駐車場に車を駐め、コスモス畑を見学の後に未来館に入館。一階にはフライトシュミレーターやプラネタリウム。3階には天体観測所もあります。それぞれ利用時間が決まっているので訪問前に必ず確認が必要です。屋上から見る利根川の景色が雄大で、北関東の山々も美しく遠望できます。驚いたのはこの日八ヶ岳まで見ることができたこと。夕暮れ近い両神山の右裾辺りから赤岳と横岳が、荒船山の奥には北八ヶ岳の蓼科山もうっすらシルエットになっていました。冬は好天の日を選んで山好きの方もカメラ片手に訪れるのも楽しいと思います。
娘と孫達が夏休みに遊びに来たので、この暑さの中どうしよかと思案したら、低学年向けの遊具が沢山あるし、何よりもプラネタリウムが楽しめると、家内にここを紹介され初めて訪ねました。9時からやってて、9時半に到着。夏休みの土日なのに空いてて、遊具は無料で並ばずに遊べるので、孫達は夢中になって1時間以上遊んでました✨。10時半から1回目のプラネタリウム入場券販売開始し11時からスタートです。プラネタリウムだけは有料ですが、なんと驚きの1人100円です。いくつになってもプラネタリウムは楽しめますね。後半は夏休み企画の妖怪ウォッチバージョンもやってて、孫達は釘付けに。ほんと加須市に感謝😄👍。施設内には加須手打ちうどんを楽しめる食事処もあります。今回は利用しなかったけど、施設職員の方々がお昼としてオボンごとテイクアウトしてる姿が印象的でした。
年に一回のジャンボ鯉のぼり🎏を見に来ました。見物客、大漁です(笑)マンホールカードゲットの帰り道、利根川沿いの下道を走行中なにやらモダンな建物発見加須の未来館でした、なるほどモダンな作りでした宇宙がテーマ、あと体験学習も体験できます、プラネタリウムは、世界初装置での8K対応型デジタルによる映像が見れます、観覧料取られます、個人100円.団体20名以上は80円です、投影時間、平日は午後2時、土日祝は午前11時.午後1時半と3時からのみです天体観測会も制限あります施設利用料金も時間によって違います農産物直売店あります、🥔じゃがバター購入550円でしたレストランもあります南極の石には感動、火曜日は定休日です。
来館時は、サイクリングロードは工事中でしたが、見晴らしが良いので、完成したら走りがいがありそうでした。また、館内の地野菜の販売所を利用しましたが、野菜がとても美味しかったです。地元の方が店員さんをしているようでしたが、親切で、ふらっと立ち寄ったら、予想以上に満喫してしまいました。
プラレタニームの施設です。利根川の堤防の上に有ります。無料で入館できます。堤防からは、埼玉大橋や紫峰筑波山の勇姿が遠望できます!郊外にあるので気分が爽やかになります。
道の駅目的でドライブしていて、たまたま見つけて立ち寄ったのですが、良かったです。プラネタリウムは100円ですし、賞味期限の違いお土産が破格で販売されており、気分は道の駅です。
3歳の息子はピタゴラスイッチが大好きなのですが、未来館にはピタゴラ的なオモチャが多くて大喜びでした。ただ、例えば車を走らせるオモチャのスタート地点が『高い』ので、3歳児の場合、都度抱っこが必要でした笑。
名前 |
加須未来館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-69-2160 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kazo.lg.jp/soshiki/shougai/kazomiraikan/6606.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お盆に訪問しましたが8:50到着で、まだ他のお客さんがおらず9:00の開場で1番乗りでした笑プラネタリウム10:30販売開始となっていますが、10:15には販売開始していました。(もっと早い?)正直、施設内は30分で十分遊び尽くせるので10:00頃到着してそのままプラネタリウム販売列に並べば大丈夫です。(10:20頃に列に並びましたが購入した整理券を見ると定員まであと5,6名の順番でした)レストランのお子様セット(500円)量もバッチリです👌他の人があまり気付いていませんが、屋上に出ると景色が抜群なので是非!1点だけ。施設内が非常に暑いです。入場料金取っても構わないので、もっとガンガンに冷やして欲しいです。大人でも真夏は結構キツいです・・・。