磯山弁財天で金運アップ!
銭あらい弁天の特徴
銭あらい弁天は磯山弁財天の一部に位置しています。
敷地内は静かで落ち着いた雰囲気が漂っています。
地元の人々に親しまれている歴史ある寺院です。
スポンサードリンク
ここの水で銭を洗うと金運アップ!?ここまでの階段は結構、急ですよ。
銭あらい弁天。
2019/01/04 訪問。
磯山弁財天の本殿へ続く参道の途中にある小さな銭洗い弁天。
名前 |
銭あらい弁天 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
マッブで個別に表示されている為個別にクチコミ投稿しますが、磯山弁財天の一部だと思います。磯山弁財天へ向かう階段の途中、右手側です。ちょっと汚れてましたが、銭洗いの為の水場は有り、ちゃんと銭洗いは出来ます。😀祠? 洞窟? 内の「蛇の模様が浮き出た石」は良いですね~。👍石の後ろに置いてある「白蛇」のオブジェもグー👍️多分、本来なら洗い場に設置されていて、水の出る蛇口の役割なのでは?ご利益頂けそうなので、⭐️5つにしました。😀が…⁉️ご縁が有る様にと5円玉2枚を洗い、1枚を洗い場へ納め、1枚をポケットにしまい持ち帰り。車に戻り洗った5円玉をポケットから取り出すと、5円玉が2枚出現‼️「ど、どっちが洗った5円玉?」やっちまった~‼️ (涙)「家族の為だった1日も早く宝くじ高額当選出来ます様、どうかお力をお貸しください。よろしくお願い致します。」m(_ _)m