古の道しるべ、感謝の神明宮。
神明宮(中里)の特徴
天照皇大御神をお祀りし、地域の信仰を集める神社です。
境内は綺麗に管理され、集会所も併設されています。
忍川に面した狭い敷地に、歴史ある社殿が存在します。
忍川に面した道沿いに入口がある狭い敷地だが小さな集会所も隣接している境内は綺麗に管理されている社殿の中にはすぐ本殿が見え古い絵馬他が掲げられてる。
昔の道しるべがあったので撮ってみた。
2018/10/25参拝。
名前 |
神明宮(中里) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

日本の高祖神、天照皇大御神をお祀りする神明宮。天皇家の神様ともされる伊勢神宮の神様である。社はこじんまりとしたものだが、地域では季節毎に氏子が集まり神様に都度感謝を捧げ護持をされているそうです。