半野良ネコも安心、優しい治療。
川島動物病院の特徴
半野良ネコのケガ治療がしっかり行われ、傷口がきれいになりました。
日曜日の当番医として、迅速な対応に感謝の声が寄せられています。
獣医師が動物に優しく接し、じっくりと診察してくれると評価されています。
猫ちゃん達がお世話になっております。院長さん、看護師さん達、皆さん優しくて、今のところ、私は通いやすいと思ってます。ただ他の方も仰ってる通り、立地的に駐車場は車通りが多くて、反対車線からはちょっと入りにくいです。が、落ち着いて運転すれば大丈夫です。
先生、看護師さんとても優しくて丁寧に診察してくれました。
先生と看護師さんが動物に優しく接してくれます。説明もよくしてくださるので安心できます。
獣医師の先生がとてもしっかりと診察をしてくれた!目のクリっとした看護師さんの対応がとても良かったのが好印象です!
先生も看護師さんも受付の方も親切で良かったです。先生も色々教えてくれて良心的な病院だと思いました。
猫が具合が悪くなって、日曜日当番医で初めて診察していただきました。受付の方も、先生もとても感じかよくて説明も丁寧にしていただき助かりました。ありがとうございました。
直接の治療自体は、ふつうにしてくれた感じだが、強引なので、びみょう。皮膚病の犬をみてもらったところ、私の場合は、治療の説明や同意の不足のまま「小動物におけるオゾン療法」 というパンフレットを渡されて、肛門からオゾンを入れられた (petfine)。免疫系、皮膚疾患、耳疾患に効くと、その冊子には印刷されていて、たしかに、当てはまるが、そもそも、オゾン(いわゆる活性酸素のたぐいも含めた印象として)を体内に入れると、免疫力が高まるという主張は、科学面で事実か、うたがわしい。私は反原発等に対して、きょくたんに批判的だが、だからといって、ラジウム温泉が必ずしも全員にとって良いとかいう考えでもないし、それは、どちらかというと、個人の体調や好み、思想信条で、やるものだろう。オゾン療法も、低線量の放射線で鼻血が出たとするような、一部の医師らによる主張のたぐいだとして私には感じられた。
話を聞いてくれる先生ですがちょっとお高いので…
先生もスタッフも親切。清潔、ICUあり。ネコの大ケガで入院中。
名前 |
川島動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-266-7119 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

先日は半野良ネコの足ケガ治療有り難う御座いました😔抗生物質のクスリ終わったら診察と言いましたが半野良なんでなかなか行けなくすみません🙏傷口もきれいになり元気に過ごしています。