高崎で味わう絶品香箱蟹。
馳走なか川の特徴
塩味や油控えめで、料理を真剣に味わえる配慮が魅力です。
飾り付けや器が素敵で、気さくで品のあるスタッフの心遣いに感動しました。
大将の手打ち9割蕎麦や河豚の白子が絶品で、特別な日にぴったりの料理です。
高崎で美味しい料理店を見つけました。京都や東京の有名料理店へ行くより近くてまた行きたいです!
どの料理も塩味も油も過剰なものはなく、ギリギリの味付けなので味わう側も真剣に一品一品向き合おうという気にさせられる。また、旬の食材を見極める目利きも素晴らしいのだろうし、さらにはそれらを調理する方法も素人では想像がつかないものも多い。シマアジのお造りがなぜこんなに身がしまって旨みが強いのか、タチウオの焼き物をどうすればこんなに脂が乗ってジューシーに焼き上げられるのか。メニューを眺めるうち、この食材でこの調理法ならどんなものが出てくるのだろうと好奇心から次のものを注文したくなる。お通しから〆のそばに至るまで味や工夫、知恵に驚かされる。
2022年9月17日 土曜日#高崎グルメ高崎アリーナの目の前にある 日本料理屋さんグンマー帝国に住んでるお姉様に連れてってもらいました。つき出しから テンションあがるやーつ!お刺身は、\ufeffつりあじ、たい、あら、まぐろ、かます、ほうぼう焼き魚は三つ編みになった 太刀魚煮魚は 鯛とごぼう炊いたやつゆーたのに、、、タチウオと ごぼう 頼んでないよ、と一言若いおねーちゃん 鯛ですて。言い切るwいやいや、どない見ても 太刀魚。ドリンクなども、ミスが続く、、、うーん。お料理的には良いんだが。対応改善求む。#みぃこ旅に出る#群馬。
味が最高なのは言うまでもなく、飾り付けも素敵ですし、器も素敵ですし、お店の方々のお気遣いや言葉遣いも品がありながら気さくに話してくださいました。
香箱蟹、富山産、鳥取産2種盛り!香箱蟹の釜飯最高…(泣)前菜から、鍋、刺身盛合せなどなど、仕事が丁寧でどれも美味しく頂き、至福の時間を過ごせました~!
飛び込みで入りました、希望してカウンター席でいただきました。料理はもちろんのこと、季節感あふれる食器の選択に嬉しくなります。お通しのお飾りで出た新米の、プチプチ爆ぜたポンポン米も美味しかった。心豊かな時間もいただきました。ご馳走さま。
おすすめします。小さなお店、高崎駅からも少し離れてる、よく見るメニュー。居心地良い適度な接客を楽しんでください。お店を綺麗にして来客を待つスタイルと。
この日は直前予約でしたがカウンターに座れました。繊細な料理は心豊かにしてくれます。
ネットの評判を見て、1度は訪問したいと思っていました。先日、誕生日だったので1人でお祝いと思い行きました。評判に違わぬ良いお店でした。店主と従業員2人の3人くらいでやっている小さな(と言っては失礼ですが)店ですが、中身は「絶品」と言っても良いくらいの味でした。もっと書きたいのだけど今日はこの辺で。
| 名前 |
馳走なか川 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
027-325-0728 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
落ち着いた雰囲気の中食事をすることができました。お隣の声も気にならないです。日本酒は日本各地の銘柄がそろっており、食事に合わせて選んだものを持ってきてくれます。切子グラスで飲むお酒はとても美味しかったです。特別な日のご馳走でした。