感動の栗まんじゅう、秋の味覚。
(有)栗こま娘本舗 亀屋の特徴
名物の栗こま娘は、栗が丸ごと1個入っている贅沢な和菓子です。
夏の人気商品、ボリューム満点のかき氷が大好評です!
秋限定の曼殊沙華まんじゅうは、ぜひ試してほしい逸品です。
サイクリングで来店。かき氷をいただきました。いちご(みるぷーま)をいただいたのですが、シロップはもう少しかかっていて欲しかった感じです。抹茶、きな粉を食べたメンバーも最高とのコメントでした。
夏季限定のふわとろ抹茶みるぷーまかき氷(1,100円)をテラス席でいただきました。抹茶自体には甘みがなく、上に乗ってるみるぷーまも甘さ控えめで、甘い物が苦手な私にはぴったりでした☺️
口コミで知り、お伺いしました!テレビでも紹介された事のある、栗こま娘 と 地元に根付いた 高麗どら を頂きました♬栗が中に存分に入っていて満足度120%の美味しさでした😋お店の雰囲気も良くスタッフの方も親切で感じの良い対応で、また伺いたいと思います!
栗に特化したような和菓子屋さんです。栗好きな方には是非訪れて欲しい店舗です。店内の陳列はとても見やすくグッドです。今回は和菓子を購入するよりも旗看板のカキ氷に惹かれ苺とブルーベリーがのったカキ氷を購入。お値段は私の地元の和菓子屋と比べると割高に感じますが食べてみないと判断できないので栗の入ったどら焼きも購入。カキ氷は持ち帰りできないのでお店の駐車場に隣接した休憩所で食べます。カキ氷は特大サイズで一人では食べ切れない量です。氷はパウダースノーのようにサラッサラで雪の結晶が立ったようなザクザク食感ではなくシロップと相まってまろやか。これは美味しいですね!甘すぎず清涼感もあるのに食べ応えもあります。栗の入ったどら焼きは甘露煮のような栗が入ったどら焼きしか食べたことの無い私には新鮮。栗本来の風味を堪能できます。はい。新たな発見、体験を提供してくれたこのお店是非再訪したいと思える程美味しいお店でした。
名物の栗こま娘柔らかい生地の中に栗が丸ごと1個入っていて食べ応えがあります!栗の周りの餡の甘さもちょうどよくコーヒーやお茶との相性抜群!お土産に20個買って帰りました!
かき氷が美味しいって口コミを見て行ってみた天然氷のかき氷苺のシロップも美味しかったけど、普通かな種類も少ない。
かき氷のベリーベリーハッピーをいただきました。美味しいという話を聞いておりましたが、想像以上にブルーベリー、ストロベリー、バニラアイス、練乳のかかったフワフワかき氷のバランスが見事なハーモニーをかもし出し、とても美味しくいただきました。暑い夏でなくても、またいただきたいかき氷でした!これからのお土産買って帰ります。
栗こま娘がめちゃくちゃ美味しかったー!店員さんも感じ良かったです(*^^*)かき氷は少し高いかな……手作り苺ソースとは言え650円で良いかも💦練乳も付いてたら800円でも🙆🏻👌✨ご馳走様m(_ _)m
かき氷🍧をいただきました‼️ともて美味しかったです😃イチゴの全部のせ抹茶です。
| 名前 |
(有)栗こま娘本舗 亀屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-989-0129 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 8:30~19:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
どのお菓子も美味しいですが、こちらの巾着田まんじゅう(栗餡)が絶品でした。季節限定のようです。甘すぎず、栗の素朴な香りとほっくり感が感じられる手作りならではの味わいです。出来立ては暖かく、さらに美味しく感じました。おまんじゅうにしてはお値段が高いと感じる人もいるかもしれませんが、大きさも中身も普通の栗まんじゅうとは訳が違うので、見つけたらぜひ食べて見てください。