夜まで営業、地元の味方!
スーパー三和 奈良北店の特徴
揚げ物中心の惣菜コーナーは人気で品揃えが豊富です。
リニューアルされた店内は明るく、通路も広く使いやすい環境です。
奈良北団地に位置するため、地元住民にとって便利な補給地点となっています。
小型の三和、外の駐車場もあり。
過不足のない品揃えですが、たまに賞味切れ間際の物がしれっと普通の棚に置いてあったりするので、購入するときには注意が必要かもしれません。
周辺スーパーに比べて少し高いか。店舗も小さいです。
市内至るところにあって便利です。
結構夜帯まで営業していて助かりました。
寂れた老人世帯地域の補給地点となる重要な店です。生鮮食品、食材、日常品はこちら、それ以外は向かいのセブンという使い分けになると思います。弁当は中身がかなり少ないので、食べ盛りのお子さんには物足りないかと思います。一品余分に買ってあげましょう。弁当の値段自体は安いけど、コスパで言えば向かいのセブンイレブンとほぼ同等でしょう。クレジットカード決済なら自分でレジに差し込む方式で、暗証番号の入力もないため、店員や機器と一切手が触れずに決済できます。ポイントカードのポイントはつきませんが、コロナ感染リスクを考えれば積極的に使った方が(他人のためにも)良いでしょう。ご年配の方には特に利用していただきたいです。ポイントカードの還元率は最大で約0.6%なので、還元率の高いクレカを使用した方が得な場合も多いかと思います。老人世帯が多く、陸の孤島のような地域なので、バス代を出して他スーパーに行くならここで買うか、と言う判断の人も多いと思います。老人パスで鶴川駅まで行って買い物をする方もよく見ます。あちらには駅前に安価な総菜屋さんと、やや高級志向のスーパー双方があり、なかなか便利な場所です。
住宅街のスーパーです。規模は小さく品揃えは限りありますが、地元のお店なので重宝しています。
駐車場が横にできたので…仕事帰りに立ち寄り易くなりました👍ただ…近隣の三和と比べて狭小店舗に付き欲しい商品がない場合があります💦
最近 リニューアルしたせいか 入り口が広々して 店内が明るく通路も少し広くなった感じで、商品も 探しやすく、とても清潔感を感じます。高齢者が多く見られるこの頃 従業員さんの対応が 親切で優しい風景がうれしいですね。
名前 |
スーパー三和 奈良北店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-961-9140 |
住所 |
〒227-0036 神奈川県横浜市青葉区奈良町1670−224 |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

惣菜コーナーの品揃えが揚物に偏っている。麻婆豆腐やえびチリなど中華惣菜の品揃えが致命的に弱い。