心暖まる御朱印体験!
興禅寺の特徴
御朱印を頂く際、達筆で素晴らしい絵心のお住職に感動しました。
元住職は東京裁判で奮闘した方とのことで、歴史を感じるお寺です。
荒涼とした雰囲気を持つ中、心温まるご住職の存在に癒されました。
エアコンが欲しかった。
ご住職に貴重な お話しをお聞きしました。ありがとうございます。
吉川英治の小説太平洋戦争にも出てきた様に、東京裁判で東條英機ら戦犯8人の遺骨を米軍の接収ではなく個人家族に返すために奮闘した元住職がおられたお寺。お寺に入るとすぐ右側にこのことを刻んだ石碑がある。遺骨挽回までの苦労話が小説に書かれている。年に4回両親の墓参りでここを通るたびに頭が下がる。
御朱印を頂きに伺いました御住職様はお忙しいということで、待たせて頂き、無事頂戴できました絵心がすばらしく、とても達筆でいらっしゃいましたこの辺りは火葬場が近く、お墓も多く、荒涼とした雰囲気ですしかしながら、心あるお寺様に出会え、暖かい気持ちで帰路に着くことができました。
じいちゃんの菩提寺です❗
東海道本線”保土ヶ谷駅”に南東側に有ります。
名前 |
興禅寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-231-7590 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

やさしいご住職のお母さま 長生きしてください。