七戸城跡の美しき神明宮。
七戸神明宮の特徴
七戸城跡地にある神社で、歴史的な背景があります。
柏葉公園内に位置し、自然に囲まれた参拝が楽しめます。
宮司さんの適切なアドバイスで、心を込めた参拝ができます。
柏葉公園内にある神明宮。正月だと初詣ですが、厄祓いもやっています。料金は、5000円と御神酒持参で。なお厄祓いするときは、1週間位前から予約をしておいた方がオススメです。
いつも自由に参拝出来ますし後ろが公園で集いの場ですとても景色が良く素敵な神主様が居られます 適切なアドバイスまっすぐ進める様に導き下さります。
七戸城跡にある神社本丸跡地に建てられたのだとか。参拝させて頂きました。
七戸神明宮は応永3年3月5日に創立、何回かの遷宮を経て現在の七戸城跡地に遷宮されました。歴史のある神社です。
公園内にある神社。初詣などに行く位。厄除けなどもやっています。
2021年8月8日に参拝しました。七戸城本丸付近にあたる場所です。周りの杉の巨木が見事です。
6月下旬、入口からの坂道は狭いですが上に無料駐車場が有ります。静かな石碑、本堂を観てると、なんかジ~ンときますね。
初めて、行きました。歴史のあるパワースポットだと、思います。
御朱印頂いてありがとうございました。
| 名前 |
七戸神明宮 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0176-62-2514 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
七戸城跡に鎮座する七戸神明宮です。立派な社殿でした。