村の共同浴場で心地よい湯♨️
別所温泉の特徴
無色透明でクセのない心地よいお湯が楽しめる温泉です。
地域の方々に親しまれる村の共同浴場で利用しやすいです。
100円という驚きの入浴料でコストパフォーマンスが抜群です。
コロナ禍中は地区外者は入れなかったので、久しぶりに入浴しました。地区外者の料金は100円で変わらず、しっかりしたシャワーとカランが4箇所。脱衣所に手洗い場は無しで、トイレは使っていませんが見た感じ水洗ではありませんでした。地区の方々は相変わらず気さくにお話ししてくれました。
入浴料100円です。お湯はまぁいいのですが、脱衣所に鏡もなくドライヤーも使えません。
2023/1/28訪問コロナ禍の県外者入浴お断りが継続中でしたこのご時世なので仕方ありませんが終息し、断り書きが撤去されれば入りに行きたいですとりあえずは星3とさせていただき入浴出来れば高評価にすると思われます。
ついに行ってきました。大湯(150円)に浸かって帰ってきただけですが、行った甲斐が有りました。新幹線と上田電鉄で。別所温泉駅では親切な案内を受け、ほのぼの有り難い気分を味わえました。
お湯が良いのと100円が魅力的です。雰囲気も良い。
最高の湯っこ♨️見つけた〜(^^)お湯が♨️柔らかいのだ〜
行ったことがないのに投稿する非常識をお許しください。マイカーによる単独東北旅行を夢見ており、道中の温泉や食事、景色や宿泊(車中泊も)など想像して楽しんでおります。投稿された方々の写真やコメントを見るに付け、地元の方々がこの共同浴場を大切にされていることがひしひしと伝わってきます。手入れが行き届いており、こぢんまりと清潔な浴場のたたずまいは入る前から感動を覚えます。いつかそちらに参った暁には、是非入浴をさせていただき、もしも地元の方と同時に入浴できたとなれば、永年夢見ていた東北旅行と別所温泉入浴が実現したことを感謝の気持ちを込めてお伝えしたいと思います。
集落の人たちが利用する温泉。よそからの人も、入り口にある料金箱に100円を入れて入浴できる。内湯が1つのシンプルな温泉。建物は、昭和に建てた地区の集会所といった感じ。古いが、地元の人たちが協力して管理している様子がうかがえる。シャンプー、ボディソープなどの備え付けなし。ロッカーなし。
良い風呂です。
名前 |
別所温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

村の温泉って感じお湯は無色透明無味無臭心地よい!!かなりぬるくずーーっと入っていられますシャワーもあるし湯上りツルッツルお掃除も行き届きこれで100円で入らせてもらえるなんて素晴らしい!