桜舞うJR常磐ライン沿い公園。
駅東はなとふれあい公園の特徴
JR常磐ラインがすぐ隣を走り、アクセスが非常に良好です。
牛久市中央5丁目の広さがちょうど良い、ほどよい大きさの公園です。
ブランコが外されているため、遊具は少ない静かな環境が整っています。
牛久市中央5丁目の線路沿いにある、ほどよく大きなサイズの公園です。敷地内にちょっとした丘があるのが印象的でした。遊具は段違いタイプの2人乗りブランコが1基とすべり台が1基、ワイドタイプのすべり台とアスレチックのコンビネーション遊具が1基と大きな砂場がありました。ベンチはありませんでしたが、コンビネーション遊具の一部がベンチの代わりになると思います。この公園には水道はありますがトイレはありません。駐車場はありませんが駐輪スペースはあるので、自転車でのアクセスをオススメします。
遊具が少ない。
コロナ対策のためかブランコが外されてます。巨大な砂場があるのと、遠くに水飲み場があるので砂場遊び時は行き来が大変です。あと草ボーボーで草原化してるので藪蚊が沢山居て蚊に刺されまくります。
トイレ、駐車場はありません。常磐線見ながら遊ぶことはできます。砂場、水飲み場あります。ブランコは壊れていますが小さな子には楽しいと思います。
普通の公園です😁
名前 |
駅東はなとふれあい公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

桜舞い散る時JR常磐ラインがすぐ隣を走ってます。