男鹿の浜のそば、特別な一杯!
浜のそばの特徴
男鹿の海岸沿いで栽培された自家製の蕎麦を使用しています。
古民家を改装したお店で独特の雰囲気が楽しめます。
土日限定営業ですが、特別に入店できることもあります。
昼時に夫婦で男鹿半島から車で移動している時にお腹空いたね、蕎麦でも食べたいねと言った瞬間に、蕎麦ののぼりを見かけて、寄らせていただきました。店自体はのれんが入口の内側に掛かっており、やっているのか、やっていないのか、見た目に判らず困っていたら、ちょうど中からお客さんが出てきて、やっていることを教えてくれました。店内に入り、新蕎麦になったとの表示を見たので、十割蕎麦の盛蕎麦(特盛)を頼みました。注文してから茹でると書いてあるのに、かなり早く出てきたのには驚きました。さっそく蕎麦を食べましたが、あれ?蕎麦の風味があまりない、しかもこれ十割?と思うほどつるつるでしっかりとした麺で私には十割蕎麦には感じられませんでした。ただ蕎麦自体は美味しいので、満足しました。ただ、蕎麦に付いてきた天麩羅はお世辞にも美味しいとは言えません。支払いに、PayPayなどが使用できるのも便利でした。
全て美味しいです!!おにぎりも最高でした!!
男鹿中地区で唯一の飲食店ですが、土日のみの営業。冬は予約で開けるみたいな話も。青い屋根に大きく浜のそばの赤文字。ただし牧野地区から来るとそれは見えない為、ガードレールにくくってある幟を見落とさないように。十割と二八、温・冷あってちょこっと天ぷらもついてます。こしがありますね。美味しかったです。
十割蕎麦は上品?意外とさっぱり、いわゆる田舎蕎麦ではないので少し物足りないかな。そのかわり、蕎麦がきは抜群に美味い!香りに舌触りに絶品です。自分史上ベスト3に入るかな⁈
日曜日のお昼に4人でうかがいました。お蕎麦は一人分ずつしか茹でられないようで、四人目のお蕎麦が到着した時、既に一人目は食べ終わってました。
行ったことある人の話しだとかなり量的に物足りないらしい。
男鹿の蕎麦、ぜひ皆様お召し上がりください(*^^*)👹
こんな所で蕎麦が食べられて、嬉しい。味は、まずまず。テーブルごとに家族で座る感じなので、早めに食べに行った方が座り易い。
いつもは(土)(日)しかやってないのに、特別に入れた☺シンプルでおいいしかった☺お店の人もとても良かった。
名前 |
浜のそば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1818-7382 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024:11/3 追記11/2から新そばが供されてますはじめて二八をいただきましたそれと最近お気に入りのそばのひっつみも冬季は確かお休みされると思うので新そばの今、おすすめだと思います通りにのぼりと青い屋根が目印の手打ちそば屋さん。「浜の蕎麦」「浜の側」とダブルミーニングなのかな。雰囲気も接客もとてもアットホームなおそば屋さん。そばの実は自家栽培。写真ないですけど以前食べたおにぎりとそばがきも美味しかったです。