古民家で味わう本格イタリアン。
イタリアン 藤右ェ門の特徴
古民家をリモデルした落ち着いた雰囲気で、こだわりのイタリアンを楽しめます。
完全予約制で、特別な日のディナーにも最適な空間が広がっています。
お箸で味わう上品なイタリアン、素材の美味しさを最大限に生かした料理が揃っています。
娘のお相手のご家族との初顔合わせで訪れました。古民家を改装しての造りとは思えない程のライティングや雰囲気づくり、スタッフさんの心温まる対応は美味しい料理と相まってとても幸せな気持ちになりました。是非また利用させて戴きたいと思います。
職場の友人の誕生日と少し遅めの新年会を兼ねて初めて来店してみました。雰囲気も凄く良かったし、なんと言ってもスタッフの方々の気遣いが最高でした。
2023年8月の平日、前日に予約の電話を入れて空いていたため訪問しました。駐車場に到着してすぐ、スタッフの方が敷地内の駐車場に誘導してくださいました。また、暑いからと駐車場からは日傘を用意してくださり、「おもてなし」の精神が素晴らしい。店内に入ると、古民家のレトロな空間で、流山市にあった移転前の丁字屋さん(系列店)と同じ素敵な雰囲気です。運良く一番窓側の席に案内していただき、夏の空と新緑の景色を面前に楽しむことができました。和風イタリアンということもあり、箸を使うスタイルで肩肘張らずに楽しめるのも魅力です。料金はAコース(税込3850円~)で前菜2品と主菜1品のものを注文しました。写真は前菜がカルパッチョと冷製パスタ(+税込550円)、主菜は常陸牛(税込+1100円)のものです。前菜だけあって、パスタはかなり少なめです。サービス、雰囲気、料理と全てにおいて満足度の高いもので、10歳未満は入店できないこともあり、デートや接待など礼節を重視したシーンでも安心して利用することができると思います。訪問時は、女性にオレンジのサービスがあり、パン屋さんで見せると5%引きになりました。また、帰り際にホームページで見た樹齢400年の椎の木を見たいと伝えたところ、快く店内裏のところを案内していただきました。その際に写真撮影もしていただき、よい思い出になりました。そのほか、敷地内にはパン屋さんやわらび餅のカフェもあり、色々と楽しめます。入店から退店までで、1時間40分くらいの滞在だったと思います。
ランチコースをいただきました。私には少し足りなかったですが、味はおしゃれでとてもおいしかったです。お冷やがなくなると、すぐに補充したもらえたりスタッフの笑顔も癒されました。
ここで結婚式をさせてもらった者です。美しく彩られたお料理と共に、最高の思い出を演出してもらえました♪二人の記念日によく利用させてもらっています。心のこもったおもてなしと美味しいお料理に、感謝感謝です!藤右ェ門の門をくぐるたびに「また来よう♪」と思えるような素敵なお店です。是非ともお立ち寄りください(*'▽')♪
雰囲気、接客もよくとてもいい時間を過ごせます。お料理は、選んだお料理のせいもあるかと思いますが素材・盛り付け・味とも至ってシンプルです。味はオリーブオイルと塩胡椒、盛り付けはベビーリーフ基本で、運ばれてきた時のわぁ!という感じはありません。私でもつくれる?感じです。(因みに鰤のカルパッチョはベビーリーフと鰤3切のみ、サラダもベビーリーフとトマトのみです)量が少ない、との口コミを見ましたが、確かに量も少なめなのですが満足感がないかな。「鯛のポワレ」頼んだらホタテも隠れてた〜 キッシュやテリーヌのような手の込んだお料理が添えられてた〜 みたいな笑デザートはワイングラスに冷やし固められたチョコレートムースのみ。最近のランチデザートは3種盛りが基本だと思っていたのでちょっとテンション下がりました。少量でもいいので焼き菓子も食べたかったな。シンプルなのはいいのですが、ランチで8000円位のお料理だったのでプロならではの+α、一捻りあると嬉しかったかな、という印象です。次回に期待します!
古民家いただくイタリアン。落ち着いた大人の雰囲気です。綺麗な庭を見ながら食事ができます。定員さん達の対応も◎。オススメは常陸牛です。同じ敷地にある和のベーカリーカフェ(蔵日和)も、とても人気です。こちらも予約したほうがよさそうです。パンの種類は多くはありませんが、魅力な商品が10数点ありました。レストラン利用客は🍊を見せると😁5%引きです。特別な日に良いレストランでした。通りに面している駐車場はベーカリー利用客で一杯になってますが、レストラン予約の場合は、違う駐車場が用意されています。
茅葺きの落ち着いたレストランでランチを楽しみました。Bコースで、主菜は真鯛の料理と豚肉の料理を選択しました。
数年前に発見し、それ以来時々行かせていただいてます。絶品料理の数々。大好きな店、県外の方を招待しても喜ばれます。ただ料理が出てくる間隔が私には長すぎて疲れます。パンやアンチョビバターを持ってくるのが遅かったり、パスタとパンを一緒に食べたいのに「焼きたてを用意するから」という常套文句でかなり待たされ、あげく出てきたときにはパスタはもうなかったり。あべこべでちぐはぐな時があります。コース料理を提供している超一流店は、顧客の希望に沿った料理の出し方(スピード)をするので、そこが足らない部分だと期待を込めて激励させていただきます。
名前 |
イタリアン 藤右ェ門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-857-4020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

敷地には、パン屋さんとわらび餅やさんもあって、素敵な古民家でした。前菜2種類を選んで、メインは¥1000プラスの常陸牛にしました。柚子胡椒を添えられて、柔らかくておいしかったです。