つくばで青森ねぶたを堪能!
ねぶた事務局(ねぶた運行実行委員会)の特徴
関東で唯一、ねぶた祭りを楽しめる場所です。
青森のねぶたや秋田の竿燈が観られるメインパレードがあります。
多国籍の食べ物が楽しめる出店が揃っています。
普通に楽しいお祭りでした。
ねぶたパレッド祭り、初経験です。
ねぶた踊り娘が少なすぎる会場が狭すぎです。
茨城県つくば市で、ねぶた祭りが開催されます。10月15日(土曜日)16日(日曜日)運行時間17時から21時開催場所は、日本自動車研究所敷地内Googleマップで、ねぶた小屋と検索!時間的には短いですがコロナの影響を乗り越えての開催には感謝します!つくば市のねぶた祭りには長い歴史があります!短い時間ですが、ねぶた祭りのひとときを楽しめる事を心待ちにしています。
練り歩く ネブタ竿燈 大通り 中止の夏の 祭りつくばは夏の宵 付いて行く人肩車 繰り出す山車や 太鼓や鐘も。
四季折々定期的に出店がでるイベント開催されてますっ!
祭りが終わった後に間近で写真が取れる所です。最後はねぶたがここに集合しますので待ち構えてみるのもいいかもしれませんね♪
出店が狭くて歩くの大変。
終わった後のゴミの散乱が酷い。そもそもつくばの祭りなんだから筑波らしいものを用意しないとね。
名前 |
ねぶた事務局(ねぶた運行実行委員会) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6704-6488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

関東で唯一ねぶたを観ることが出来る「つくばまつり」会場はつくばExpressのつくば駅周辺。つくばセンター広場、つくば中央公園、土浦学園線、を使いお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめるお祭り。夜は特に浴衣姿の見学者が多く、駅周辺は人・人・人で埋め尽くされる。最大の見せ場はなんて言っても迫力あるねぶた!! 一見の価値が十分あります。わざわざ青森までゆかず見れるのはありがたい。