アンポンタンのパンと公園、のどかなひととき!
北習志野第1号公園の特徴
美しい花が咲く公園で、自然を楽しめます。
住宅街にある広い公園で、のんびり過ごせます。
アンポンタンのパンを片手にリラックスできる場所です。
高い木々があり住宅街では大きな公園。整備があまりされておらず雑草が目立つ。
途中で購入した(アンポンタンのパン🍞)を食べました‼️お子様ずれのかた、一人読書をされているかた、公園内を斜めに横切られるかた、あぁ❗平和でのどかだなぁ‼️と、ホット出来ました。
綺麗に整備されてない!
住宅街の一角の公園にしてはそこそこ広い。普通の公園で特別な設備があるわけではないが大きな木が数本残されており、ゆっくりできた。滑り台の滑り降りたすぐ先にコンクリートのベンチ?があり、小さな子が転げ出た先なので大怪我がちょっと心配。
ちょっと虫が多いかも。サッカーとかができる場所が広くて◎
車を駐車するスペースが無い、トイレも無い、長いこと楽しめない。休憩するのに的さ無い場です。
この公園は、犬を飼い始めたころは散歩コースだったが家から少し離れているので自分は、連れて行こうと思っても犬が。?!近くには、かつ波奈、コインランドリー、ウエルシアさらにスポーツクラブ等々がある。
娘の自転車の練習で利用。広くて使いやすい。
| 名前 |
北習志野第1号公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-436-2552 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
http://www.city.funabashi.lg.jp/machi/houshasen/002/0010/0003/0002/p018753.html |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
花が美しい公園です。特に春は桜、つつじが見事です。定期的に手入れされているものと思います。整備されていないという意見があるようですが、雑草の刈り取りはどこの公園でも年2~3回だと思いますよ。この公園の大きな特徴として、外周部分を花壇のようにしつらえてあることが挙げられます。そこに季節の花々が植えてあるため、他の公園よりは雑草が生えやすいのかも知れません。だから花が綺麗なんです。雑草にしか目がいかないというのでは木を見て森を見ず、浅い意見だな、と思いますね。5.11、公園の北東寄りに小さな花壇がありますが、新しい花が植えられ、水やりされて土が湿っているのを見ました。放置しているとは思えません。北側にはあやめが咲いていました。西のエビス通り側にはあじさいが植えてあり、蕾が開きそうでした。きっとひと月後には鮮やかな紫に染まっていることでしょう。花の写真もアップします。ご堪能ください。5.24、通りかかったら、あじさいが開きはじめていました。また、雑草と言われたエリアですが、よくよく見ればつくしやクローバーが群生していることに気付きました。つくしなんて何十年ぶりに見たんだろう、って感じです。子どもの教育上もあったほうがいいエリアです。雑草として刈り取るなんてもったいない。のぺっとした他の公園と同じようにはしてほしくないです。ぜひお子さんと一緒にしゃがみ込んで、つくしとクローバーくらいは教えてあげましょう!8.6、犬の散歩中、大量のセミの抜け殻を発見!最初は子どもたちが集めたのかと思いましたが、見上げると真上の枝にも幹にもたくさん抜け殻があり、足元には這い出てきた穴がいくつも見つかりました。ぶらんこ付近の穴の数は圧巻です。土が固すぎず、セミの幼虫にとっては快適なんだろうと思います。明け方に来れば羽化が観られそうです。儚い蟬の命をも育む素敵な公園です、1号公園。8.7 AM2:00アブラゼミの羽化、いとも簡単に見ることができました。