落ち着く兵庫県民会館で芸術に触れる。
兵庫県民会館の特徴
高齢者向けの芸術祭や講演会が開催される、地域密着型のコミュニティ施設です。
兵庫県庁の近く、交通至便な場所に位置し、アクセスが良好な立地が魅力です。
自動検温機や手指消毒スプレーなど、感染予防対策がしっかり施されています。
兵庫県民会館で講習を受けるのは何年振りだろう😮💨なんか落ち着く建物でした😌🏙️駐車料金もお手頃価格🤑🚗景色が良かった🪟
建物がかなり老朽化しており、催し物のメイン会場である2階にも階段で上がるしかなく、ここの主たる利用者である高齢者にはきついと思う。
年季が入ったビルですが駅のすぐ近くで便利です。
古き良きって感じがします講演会で行きましたが、講師の背景は金屏風www
「憲法9条をノーベル平和賞に推す神戸の会」主催の講演会に参加。「9条を守る姿勢といのちへの向き合い」とても濃密でしたが、連休中のためか聴衆が少なくほんとに勿体ない。
会議で使用しました。立地も良くて部屋も奇麗です。何より料金が安い(^_^)
絵の個展を観に行きました場所はわかりやすい所にありましたかなりビル自体が老朽化している余り人に有効に使われていない正直、税金の無駄にしか見えない解体して巨大な立体駐車場にして安めの価格設定にすれば圧倒的に便利になると思う。
ふと見上げたら、マッチョな印象を受けたが、よく見ると普通のビル。
ここは県庁の一部みたいな施設だから なんと評価したらいいんだろう?県庁本館(1~3号館)も50年位経ってるけど こちらも同じ位 古いね。
名前 |
兵庫県民会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-321-2131 |
住所 |
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目16−3 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

高齢者の芸術祭で知人が作品を出品したので見に行きました。一階と二階に絵画作品や習字作品 写真展示 陶芸作品などが展示されていました。