焼きたてパンと新鮮野菜、休憩にも最適!
まちの駅クロスピアくみやまの特徴
地元産の米や新鮮な野菜が勢揃いした産直販売所が魅力です。
観光案内所や会議室がある複合施設で便利に利用できます。
焼きたての美味しいパンや工芸品も揃い、楽しい休憩スポットです。
京都に行く途中で休憩に寄りますトイレもキレイで。2022年9月5日月曜昼頃トイレを借り寄ったら売店が閉まっていた休憩と自販機はOKです。EVの充電できる!レンタル自転車もある?
先週の日曜日に行ってきました。有名?なパールコーン(生でも食べられるし、糖度の高いとうもろこし)販売。イオンがデーンッと主張してるので、今までここにまで辿り着かなかった。中では、パン🍞販売に採れたて野菜も売ってました。7月の初めの日曜日もパールコーン販売してます。7月3日は、テレビにも出たパールコーンの農園さんみたいです。
観光案内所、産直販売所、会議室などからなる複合施設。イオンモールとバスターミナルに隣接している。地元製造業についての展示もある。
ミニミニ道の駅みたいな雰囲気です。地元の野菜、パン、ドリンク、その他名産品が販売されています。手づくりマスクがお気に入りです。地元の企業紹介コーナーもあり、久御山の産業を知ることができます。売店はいまのところ9:30~18:00みたいです。月曜日が休業日のようです。
一応、パンとかおかしを販売してたのでお土産かえた。
美味しそうなパンを売っていました。
建物前のバスのロータリーになっている部分に駐車場があるみたいなのですがどう入ればいいのか、有料なのかわからず、隣の無料駐車場に止めました。
建物が開いてる時間しかトイレ使えません。ご注意を。
バスを待つ間に、地元の野菜やパン、食品、工芸品などが見れて、ドリップコーヒーもお安く飲めるのでいい場所です。
名前 |
まちの駅クロスピアくみやま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-632-2300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

道の駅というかバスの待合所の意味合いの方が強い印象。駐車場もあまり多くないです。すぐ隣にイオンモール久御山があるので何か特別な名産品、特産品を買う目的があるなら立ち寄る程度なのかなと思います。