志賀高原ビールを堪能する居心地の隠れ家。
CRAFT BEER BARの特徴
横浜関内に位置する老舗ビアバー、志賀高原ビールが楽しめる。
うすはりのグラスで提供される美味しいビールが魅力的。
落ち着いた店内でクラフトビールの豊富な種類を堪能できる。
ほとんど常連さん。新規の方は入りにくいでしょう。初訪問時、楽しめるかは分かりません。店主はお客さんをよく見ていて変な人は入れないので客層よし。私のリラックス空間。志賀高原ビールが飲みたい時に。
ビールの管理は抜群店主はやや人見知り?いや、格式あるバーでの勤務経験からかやや距離を感じつつも目配りはしている常連客は常に絶えず場の雰囲気は持ってかれているが常連客も飲み方をわかっている人が多いと感じたつまみを頼む時はタイミングをつい考えてしまうが店主一人で回しており、何より急がず忙しない雰囲気を作らずたたずむ店主のこの空間を楽しみたいと感じた。
横浜関内の老舗です。ナイスなマスターの神サービングでひと味違うビールが楽しめる。流石!
志賀高原ビールを堪能できるバー、料理メニューも凝っていて美味い。
週末の昼下がりふらっと吸い込まれたお店落ち着いた店内、ビールの種類も豊富で初めてでもマスターと会話を楽しみ♪ゆったり美味しく飲めました。場所柄か価格設定は・・・
Yokohama Craft Beer Meetup event No.4 was here. This bar is good for people who want to drink quiet.Yokohama Craft Beer Meetupの4回目で行きました。落ち着くバーで、クラフトビールをゆっくり味わえるバーでした。
薄はりグラスでビールはうまい。バーテンは常連と盛り上がってる。新規の客には無愛想。感じ悪い。
カウンター10席、テーブル2つの小さな店です。店主ひとりで営業。樽生ビールは志賀高原を中心に11種類で日替わりです。食事メニューも毎日変わります。
知る中で一番美味しくビールを飲ませる。つまみメニューも実にうまい。おしぼりに至るまで、細部にも注意が行き届いている。店主も気さくだ。テーブルチャージなし。ただ、これは私自身の個人的な問題というか感覚なのだが、何となくボーっと一人飲みをしにくい。二人で行くとベスト。三人だと多い。一人飲みだと馬車道タップルームに足が向かってしまうのだ。
| 名前 |
CRAFT BEER BAR |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-651-0440 |
| 営業時間 |
[火水木金] 16:00~23:30 [土日] 12:00~22:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
常連さんが多い居心地の良いお店うすはりのグラスで美味しいビールが出てきます。カウンターと、奥にテーブル席一つ。