横浜の酒場、珍しい酒発見!
信濃屋 横浜馬車道店の特徴
蒸留酒やウイスキーの品揃えが横浜市内でも有数です。
ワインだけでなく、ビールやおつまみも豊富に取り扱っています。
馬車道駅から徒歩5分で、アクセス良好な立地にあります。
いろんなお酒を取り扱っていて楽しい。
テキーラ買うならココに行きます。ウィスキーは勿論品揃えよいですが、テキーラの種類あって嬉しい。ブームなので今後に期待。
お店が馬車道に面していたころから愛用していました。ウイスキーとワインの品揃えがよく、味や香りのコメントもついているので、眺めているだけでも楽しい。牛鍋屋のランチに行く途中に、脇道に入ったところ、無くなったと思っていた店を偶然発見して、飲んだことの無いアイラのスコッチを買ってきました。写真のアードベックはスモーキーで甘いフルーティーな味です。癖になりそうです。
横浜界隈で(世界の有名な?)お酒の種類が一番多いお店はどこかと言いますと、わたくしの感覚では信濃屋の馬車道駅店さんかなと思います。馬車道からちょっと入った目立たない立地と、そこにお店があるのか?と思わせる外観ですが、一歩店内に入りましたら、ツウなお酒の品揃えと量におどろきます。ウイスキー、ワインはもちろん、横浜で他に取り扱っているお店を知らない、志賀高原ビールのIPA(英国でお馴染みのペールエールやインディアンペールエールの類)も、いつも置いてあるなど、いぶし銀的な?実力派のお酒屋さんです。
色んな種類のお酒が置いてあり、自分用のお酒を買う時によく来るのですが、父の誕生日のお祝いにウイスキーを贈ろうと思って先日訪れました。たまたま運が良かったようで、中々手に入らないウイスキーが定価で販売していました。父も喜んでくれたので良かったです。いつもワインのコーナーにしかいかなかったため、これからは他のコーナーも見てみようと思います。
たまにふらっと立ち寄るが、珍しいワインやウイスキーが置いてあることがある。今ではシングルモルトのジャパニーズウイスキーが定価で売られていることはほとんど見ないが、ここではほぼ定価で売られていることがある。
ウイスキーなど蒸留酒の品揃えは横浜市内でも有数のお店です、おつまみも充実しています。お客さんはマニアや飲食店の方が多いように思えますが皆さん楽しそうに品定めしています。
品揃えはいいです。特にウイスキーはボトラーズも扱っているのであまり見ない珍しいものもあります。
ワインだけでなく、色々なお酒が適正価格で買えます。買い物に楽しいお店、常連になっちゃいます。
名前 |
信濃屋 横浜馬車道店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-270-2799 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

洋酒とワインの品揃えが豊富。日本酒も珍しい銘柄が見られました。焼酎も珍しい銘柄があり、青酎はあるも泡盛は2蔵元3銘柄のみでした。