三ノ宮の絶景と静けさ。
追谷墓園の特徴
三ノ宮を一望できる、美しい景色が楽しめる場所です。
便利なロケーションながら、寂れた墓もある静かな霊園です。
錨山直下の位置にあり、軽いハイキング気分で訪れられます。
三ノ宮を一望出来ます景色は良いですが駐車場は麓のコインパーキングが主です歩くのは軽いハイキング気分で大変です。
こんな便利な場所にある墓地でも、参る人なく寂れている墓がある。古くからある立派な墓でも事情は同じ。1925年に作られたというから高々90年強。人の人生にして二三代あるかないかの期間の栄枯盛衰。宗教心ゼロのボクも、たまに墓参りくらいはするが、これがわざわざ出かけなければならない遠方だったらどうだろうか。否、同じ追谷でももう少し奥だったら来ないかも。墓園入り口までは、頼めばタクシーも入るが、そこから先は軽登山の趣あり。老人にはきつい。市街地に隣接した墓地だが、言うほど便利でもない。花代三千円。線香百円。
錨山直下の霊園。お参りはひたすら上り、最上部周辺地区は登山気分。ご先祖様が待っていてくれます。
名前 |
追谷墓園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-331-8181 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kobe.lg.jp/a60186/kurashi/memorial/cemetery/index.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

我が家のご先祖の墓があります。ですが歳を取ると若い頃のように思い立ったら墓参と言う訳にはいきません。駐車場がない。バスは勿論ない。タクシーを使っても降りてから相当急な勾配の山道を登らないと墓までたどり着けません。トイレは工事現場にあるような仮設が一ヶ所のみ。ぼちぼち墓仕舞いをして街中の納骨堂にでも移そうか真剣に考案中です。