海産物とお菓子の宝庫!
函館西波止場の特徴
函館の海を眺めながら、お土産購入に最適なスポットです。
新鮮な海産物や各種お菓子が豊富に並ぶ魅力的な店内です。
金森倉庫近くのプロムナードで、観光気分が味わえます。
道を歩いて海と船を眺めるだけでも気分はいい。
インバウンドがなくなり、すっかりさびれた。定番の函館土産はそろうが、札幌や小樽の土産までここでそろう。特にほしいものはなし2024.9 再訪。インバウンド復活していました。
以前は、木製の広い階段があって、店内を通らなくても、屋上に上がれて、まるでフィールドアスレチックの様に、子供たちは屋上から地上、地上から屋上へと、走り回ったりして遊ぶ事が出来ました。木製の故に、経年劣化で朽ちて、危険になった為なのか?あれだけ人気で、観光客や市民で溢れていたのに▪▪▪▪いつの間に廃れた感じが、ザンネン❗
ここでお土産一式を購入しました。定番のものを始めとして幅広くお菓子類が揃っているため、お土産はここ1箇所で充分だと思います。
函館西波止場は、函館市内で知られる観光スポットで、特に新鮮な海産物が多く販売されていることが特徴です。この場所は、地元の漁師が水揚げした新鮮な海産物を購入できる市場や屋台が集まるエリアとして有名です。訪れる人々は、新鮮な魚介類、貝類、イカ、シャコ、ホタテなど、地元の海の幸を手に入れることができます。海産物の種類や品質は、季節によって異なり、訪れるたびに異なる楽しみが待っています。地元の食材や特産品を求めて訪れる観光客にとっては、お土産や試食の宝庫となるでしょう。また、新鮮な寿司や刺身を提供する屋台も多く、現地で調理された海産物の味わいを楽しむことができます。函館西波止場は、地元の海の幸を味わいたい、新鮮な食材を手に入れたい、または観光の途中で美味しい食事を楽しみたい人々にとって、訪れる価値のある場所です。地元の風味を楽しむ絶好の機会としておすすめできます。
平日でしたけど観光客沢山活気が戻ってきました。
生鮮物は取り扱っていないですが、冷凍物や乾き物、各種お菓子類も豊富に揃っています。はこだて海鮮市場程混雑していないのでゆっくりおみやげを吟味できます。
金森倉庫のすぐ近くにある西波止場の裏側は、海に面したプロムナードになっています。
海産物を中心にお土産物が豊富な品揃えから購入できます。塩辛買うならココ一択です、個人的に。発送にももちろん対応。支払い方法は現金のほか、クレジットカードはVisaのタッチ決済やMastercardコンタクトレスにも対応し国外からのお客様のニーズを掴んでいますね。
名前 |
函館西波止場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-24-8108 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

人力車のお兄さん方が、ここ一択!!という、お店。オリエンタルキッチンさん小さい店内ですが、暖かいご夫婦が営む、昔ながらのお店。大好きです!