富士山タイル画と黒湯で心も体も暖まる。
富士乃湯の特徴
脱衣所に広がる漫画が揃った喫煙所は、リラックスできる空間です。
壁面には富士山タイル画が描かれ、芸術的な雰囲気を楽しめます。
綱島温泉の黒湯は、身体を深く温める効果が抜群です。
大きな風呂です、そんなに古く見えないけど寿命か?使う側のせいかも知れないが、故障の文字が目立った。券売機も百円もないシステム、この日サウナも故障!ばいぶろ、電気、Wジェット、W寝、黒湯、壁に水槽の金魚、その上に富士山と白糸の滝といった所だ、結構いいと思うけどここ。
綱島温泉ならではの黒湯、見事なタイル画の渓流が続いているかのような寝湯の勢い…マッサージ効果抜群だと思います。23:30まで開いているのと、手ぶら温泉セット(別料金)があるのも嬉しい。ドライヤーは10円で使用可。
洗い場広くて、湯船も大きめ寝湯、ジェットバス、鉱泉別料金でサウナもあり、充実ですお風呂セットは持参で脇に駐車場有りでありがたい。
これぞ銭湯という感じです、ちょっとあつめのお湯で数時間たってもからだがホカホカしてて。子供の頃よく風呂上がりに、いい風呂だったぁと言っていたのを聞いていたのですがこう言うことかと実感しております。来ているお客さんのマナーもとてもよくて安心します。ドライヤーが10円で使えるというのも本当にありがたいです。
樽町の方の大きな温泉施設とは正反対の昔ながらのといった感じの銭湯です。車が走るような道から少しはずれた場所にあるのでまわりはとても静か。お店から出たあとの夜の道でシンとした空気を感じられるのも、こちらにしかない魅力だと思います。
男湯に入りましたが、脱衣所に隣接して広くて漫画がたくさん置いてある喫煙所があって、かなりゆっくりできました。ふつうのお湯、電気風呂、寝湯、ジェットバス、ラジウム温泉があり、ラジウム温泉は熱めでそれ以外は熱すぎることなく入り明日買ったです。
近所のお風呂屋さん。鉱泉の風呂があったまって好きです。普通のお風呂屋さん。
ランニングで怪我をして、硬くなった筋肉をほぐすために通いました。とても綺麗にメンテされてる銭湯です。中にはラジューム湯、どのスーパー銭湯よりパワフルなスーパージェット湯(壁についているのと寝そべる二種類)、低温度湯、水風呂とサウナがあります。ここでゆっくり疲労回復できるので夜はぐっすり眠れます。おかげさまで怪我も完治し、初めてのハーフマラソンで一般女子2位の成績を残せました。体のメンテナンスで今後も通いたいと思います。お店のスタッフや常連さんも笑顔で気分の良い銭湯です。綱島温泉に通っていましたが、最近はここばかりにお世話になっています。今後も宜しくお願いします。
黒湯ポイント、芸術ポイント(浴室のタイルの富士山、脱衣場の襦袢の日本髪美女たち画)、鯉ポイント、清潔ポイントを総合しました。天井の高い浴室はやはりいいものです。
| 名前 |
富士乃湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-531-6890 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 15:30~23:30 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西3丁目22−18 |
周辺のオススメ
銭湯絵が素晴らしい!でも、どこの銭湯でも思うけど、銭湯の絵って、湯船の反対側にあった方が良いと思うんだけど…あと、サウナと水風呂があるのも良い。足が血の巡りでキリン柄になった。あまみというやつらしい。あまみが出たから良い、出ないとととのわないというわけでは無いらしいけど、なんか、気分的に嬉しい。水風呂は、高齢者も多いからか、ちょっと高め。まぁ、銭湯だとこんな物かと。むしろ、しばらく入ってなかった時はこれ位がちょうど良いかも。だからあまみが出たのかも。