千歳烏山の美味鰻、輪島塗のお重で。
鰻割烹あら井、の特徴
国産活鰻を使用した特上鰻重は絶品で、脂の乗りがたまりません。
有田焼の鰻専用重箱は、唯一無二の存在感を持ち、料理を引き立てます。
地元住民や著名人に愛される、長年の歴史ある老舗の鰻割烹です。
ふわふわで、柔らかい鰻。タレも甘口で美味しかった。肝焼きのボリュームがすごい✨お吸い物は鰹だしが効いてて、久しぶりに美味しい懐かしい上品なお吸い物でした。店も半個室、個室になっていて落ち着く。
うなぎを食べに初訪、座敷にテーブル席でう巻きハーフとひれ焼き串とお酒を楽しみました。お通しには頭の唐揚げ、骨揚げ、豆腐がつきどれも美味しい😋食卓には粉山椒とミル付山椒の実が置いてあり、う巻きと一緒にタレも出てきました。鰻重とひつまぶしを最後にいただき、大変美味でした♪
関西出身者のため、今まで行った東京の鰻屋さんでは「美味しいんだけど、う〜ん…。」という気持ちになることが多かったですが、あら井さんの鰻は本当に美味しかったです!ふっくら柔らかいうなぎに合わせて少しかために炊かれたお米、絶妙な甘辛さと濃さのタレ、全てのバランスがパーフェクトでした!雰囲気のある素敵なお店、スタッフさんもとても親切に対応してくださいました。ご近所ということもあり、これからたくさん通わせていただきます!
花会席をいただきました。どれも丁寧なお仕事ぶりで、楽しく食事の時間を過ごすことができました。烏山にこんな空間があったのかと感動した一日でした。写真は姫鰻重と活〆鰻薄造りです。多分12月限定のコースみたいです。ありがとうございました。また利用します。
たれで、誤魔化さず、うなぎの旨みがあり美味しく頂きました。店内の雰囲気も大人びて、静かに、ゆっくり過ごせました‼️🆗スタッフ対応も気持ち良く丁寧でした。ぜひ、くつろぎの時間をお過ごし下さいね‼️😛
鰻重セットには彩り良い三種の小鉢、茶碗蒸し、お吸い物、デザートが付いています。ふっくらと美味しい鰻を食べたい時に伺います。店内は広く、席も区切りがしっかりして他のお客さんも気になりません。他の方の評価で接客に問題ありと目にしましたが、これまで気になったことはありません。お料理の説明も丁寧なのに簡潔。サーブのタイミングも心得ていらっしゃるし良いと思います。
鰻重上を注文。有田焼の器に入った状態ででてきます。ふっくらと焼き上げた鰻は美味でした。
千歳烏山駅近くにある鰻屋さん。うなぎは普通に美味しかった。それ以上に美味しかったのは唐揚げ。店員さんも気配りありでよかったです。また伺います。
千歳烏山で鰻といったら、ここです。日本酒も鰻にあうものがあって、美味しかったです。テイクアウトも良かったです。
名前 |
鰻割烹あら井、 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3300-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2回目訪問ACCESS------------◆住所東京都世田谷区南烏山5-11-4 TNビル B1F◆アクセス千歳烏山駅南口2番出口より徒歩4分◆営業時間11:30~14:0017:00~20:30◆定休日月曜--------------------平成元年、京風会席料理屋として二代目の実父である先代により創業経営者としての顔も持ちながら、一流料理人である先代のファンも多く、地元の方々や、各界著名人にも広く愛され、烏山には無くてはならない存在の店となる時代の移ろいとともに変化を遂げ、二代目より鰻割烹としてリニューアル、技術的に造形不可と言われた有田焼での鰻専用重箱を世界で初めて考案、メディアに度々取り上げられ、多くのお客様に愛される(公式HPより)来店の場合は早めの電話予約が良いですORDER-------◆鰻重 特上(5,940円)◆肝焼き(715円)×3本◆鰻珍味三種盛り(880円)----------------◇鰻重 特上身は0.5センチほどで分厚め、特上は1匹でしょうか、鰻たっぷりでボリュームがありましたタレはとろりと醤油の香りも強めですが、甘めさも程よくありでウナギの脂と合わせ山椒をたっぷりとかけて頂きたくなります山椒は卓上に2種類あります、粗挽きが香り重視、粉末が辛味・痺れです、私は2種類使い混ぜましたご飯は固めに炊かれており、お米も美味しかったです蒸したあと、関東では珍しくしっかり目に皮目も焼いているため香ばしく美味しかったです、タレが掛かりすぎていないのも好みでした脂が関西焼き程はしっかりしていませんが、関東で定期的に食べたくなるうな重です有田焼のお重は洗練されており唯一無二の存在感を放っています、また冷めにくいのが利点です熱く、重たいためお箸とスプーンでいただきます◇肝焼きヒレ焼きのようです、肝感はあまりなく苦手な方も食べやすいと思いますカリっと炭火焼感はなく、口あたりが優しい仕上がりですこちらも珍味三種盛りの甘露煮同様、トロっとタレが絡んでおり、甘めのため辛味と痺れの強い粉山椒たっぷり付けるのが好みでした◇鰻珍味三種盛りほねせんべえ、鰻かぶと唐揚げ、うなぎの甘露煮小口セットです甘露煮はとろりと脂も多めながらしっかり甘い味付けです、こちらは辛味と痺れの強い粉山椒たっぷり付けるのが好みでしたほねせんべえと鰻かぶと唐揚げはからりと揚がっており、食感もお味もシンプルな塩味でとても美味しかったです、そのままで十分美味しいですが付けるとしたら粗挽きの山椒です【感想】お昼に伺い、偶然ですが畳に椅子とテーブルの広々とした完全個室へ案内していただきました、静かでとても居心地が良かったです他のテーブル席も席の間隔がありました運よく席が空いているときもありそうですが、基本的には予約電話をしてから行くことをおすすめしますお持ち帰りも美味しいですが、やはり出来立ての熱々が一番ですまた伺うのを楽しみにしています1回目訪問ACCESS-------------------------◆住所東京都世田谷区南烏山5-11-4 TNビル B1F◆アクセス千歳烏山駅南口2番出口より徒歩4分◆営業時間11:30~14:0017:00~20:30◆定休日月曜---------------------------------平成元年、京風会席料理屋として二代目の実父である先代により創業経営者としての顔も持ちながら、一流料理人である先代のファンも多く、地元の方々や、各界著名人にも広く愛され、烏山には無くてはならない存在の店となる時代の移ろいとともに変化を遂げ、二代目より鰻割烹としてリニューアル技術的に造形不可と言われた有田焼での鰻専用重箱を世界で初めて考案メディアに度々取り上げられ、多くのお客様に愛される(公式HPより)現在、店舗予約は2024年1月は埋まっているとのことでした来店の場合は早めの電話予約が良いですORDER---------------------◆鰻重 特上 吸物付 (フリーズドライ)(5,400円)-----------------------------◇鰻重 特上身は0.5センチほどで分厚め、特上は1匹でしょうか、鰻だけでもボリュームがありましたタレはとろりと醤油の香りも強いですが、甘めでウナギの脂と合わせ山椒をたっぷりとかけて頂きたくなりますご飯は固めに炊かれており、お米も美味しかったです厚切りの奈良漬けも3枚ほど入っており、奈良漬けな点が好みでした蒸したあと、関東では珍しくしっかり目に皮目も焼いているため香ばしく美味しかったです【感想】当日朝に電話し、夜取りに行きましたテイクアウトの入れ物も簡単に折りたためないくらい立派です他の方も書いていますが、イートインの際は有田焼に鰻重が入っていて熱々とのこと、そのうち頂いてみたいです。