中仙川遊歩道で情緒を再発見!
入間川 上流端の特徴
入間川から眺められる豊かな水景が楽しめる場所です。
甲州街道の反対側には中仙川遊歩道が広がっています。
暗渠が開渠へと変わり、自然を感じられるスポットです。
現在、川の上をセメントを送るためのパイプで覆われ情緒のない感じに。トンネル工事で陥没したところの補修のためしょうがないです。いつまで続くのでしょうか。
「源流」ではなく「上流端」の表記がおもしろい。
暗渠になっていた入間川がここから野川合流点まで開渠となります。普段は水量が少ないですが、平成17年の大雨の際に洪水を起こしたことがあり、調布市でも水量計を設置したり、分水路を新設する改修工事が行われています。
甲州街道の反対側で中仙川遊歩道になる。
上流端なのにすでに結構な水です。どこから来ているのだろうか。
名前 |
入間川 上流端 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

已然は田畑向けの河川敷付近の道路を陥没事故へと招いた。