武蔵境の隠れ家で豊富な日本酒。
お酒と料理 えいようの特徴
隠れ家的な雰囲気で、落ち着いて食事を楽しめる。
カウンターのみのシックなインテリアで洗練された時間を提供。
日本酒メニューが豊富で、食べ物にもこだわりを感じられる。
隠れ家的に食事を堪能できる素敵なお店🌟店主、店内雰囲気、食事、お酒、全てにおいて洗練されている。大切な友人や恋人など一緒に優雅な時間を過ごせる場所✨🈺17:00〜 ※定休日要確認支払い🉑現金.PAYPAY.
カウンターしかないとのこと、ものすごくシックでおしゃれなので戦々恐々でした。が、店員さんも、お話がしたいお客さんとは少し会話する感じで、あれこれと誰彼構わず質問したり会話しようとするタイプではなかったので、自分は安心しました。(そこ。笑)客人暗黙の作法とかあったらどうしようとかも思いましたが、そんなことはなく、ほどほどの照明の中ゆる~くゆったりと過ごすことができました。お料理はどれも美味しく創作に凝っていて、美味しいだけじゃなくとても勉強になります。何より器が骨董ぽくて次はどんな器で出てくるんだろ~と毎回楽しんでます。
美味しくて綺麗なお料理でした。親切な店員さんたちで、1人でも入りやすそうです。
武蔵境らしからぬ(良い意味で)お店で、古材などを活かしたカウンターだけの造作で落ち着いて食べたり飲んだりできます。女性もひとりで利用されてる方もいます。どこかで修行した料理人と言うわけではないですが、丁寧に「好きな料理」を作って提供してくれる若い店主。飲み物は日本酒も良いですが、ワインも良いです。大人数で大声で騒ぐ店ではなく、1-3人が妥当。武蔵境で迷ったらココ。
JRの冊子で紹介されていました。是非行ってみたい!
なに食べても飲んでもこだわりを感じます、けどお気軽。
雰囲気、食事、お酒全てにおいて満足いく内容でした。またお伺いしたいです。ありがとうございました。
美味しかったです。
3度めの訪問です。予約の電話で既に感じ悪く、女性店員さん、毎回塩対応ではありましたが、今日は特に感じが悪く伺った時も席に案内してくれず立ったまま数秒〜数分でしたが放置されました。女性店員さん、終始ムスっとしてました。空いたお皿を必ず全て下げるのは毎回ですが、皿を渡せという雰囲気には驚きます。皿を渡せという仕草に呆れはするものの手渡してもムスッ。ありがとうございますとかすみませんとか言った方が良いかと。一年に一度会える大切な方との食事だったのに帰りに、あの子感じ悪かったなと言われてしまい、ここに連れて行きたいとずっと思ってた気持ちが台無しに。お連れした方は45年もの間居酒屋チェーン展開しておられる社長さんでした。えいようさん、3周年とのこと。一度、ここでしっかり指導された方がよいかと。お客様にとって、お店側に気を使うのはおかしな話です。店主さんは喋りは少ないものの感じは良いです。もう4度目は伺いません。
名前 |
お酒と料理 えいよう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9513-4054 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

料理とお酒をゆっくり楽しむ?お店のようなので、ご飯を食べてさっと帰りたい用途にはややマッチしないかも。そのような時は向かいあたりにある店の方が向いていそう。