味玉無料のシンプルラーメン!
横浜らーめん 八荻家の特徴
おすすめの焦がしにんにくラーメンはあっさりとした家系ラーメンです。
平日限定でトッピング無料の味玉が楽しめるラーメン屋です。
ラーメン定食は650700円で充実した内容が魅力的です。
書き込みで評価が別れており10年ぶりくらいに行きました厨房は以前いた腰の曲がった方ではありませんでした定番の八荻らーめんを注文まずはスープから、、薄い、、出汁がでていない今までは豆板醤を入れようかどうしようかの境界線にあるような精細なコクがありましたが今回はただの白濁したスープに感じてしまいましたただひたすらに白濁スープに麺がはいっているだけの何かという感想です問題は調理法でしょうか?スタッフでしょうか?アミノ成分をもっと感じたかったです昔なら星5です。
まぁまぁ。横浜家系とあるものの、ラーメンのスープが薄い。ショッピングモールのフードコートとかにあるスープの薄さ。餃子はおいしい。
特別なモノは感じませんがシンプルにバランスな取れた美味しいラーメンだと思います。スープの感じも良い濃度です。横浜ラーメンと謳ってますが家系とはちょっとテイスト違います。見た目はそんなに美味しそうには見えない(失礼笑)餃子もかなり餡がジューシーで自分好みな餃子、場所がらお客さんの入りはそんなに派手ではないですが昔から永く続くには理由がちゃんとあるんですね。
ランチでも夕食でも寄らせてもらってます。家系のような店名ですが違うようです。ここはとんこつ醤油ラーメン屋さんです。ランチはライスがサービス。それと毎月お薦めのラーメンが割引になってたりします。100円引だったかな。ビールも生と瓶あるので、たまには楽しんでいます。つまみにチャーシュー盛合せや水餃子と一緒に。個人的に黒らーめんが好きです。スープまで飲むとお腹には重いですが、中毒性あります。店内はカウンターとテーブル席。厨房が対面で調理が見えます。立地は青梅街道に面していて、周りに競合店が無いので週末などは結構混んでます。一時帰宅中。夜遅いと食べたくなります。
口コミとは言えないかもしれませんが、20年ほど前、オープン当初よく食べに行ったお店。当時は徒歩圏内に住んでいたので、深夜に大好きな家系ラーメン食べて幸せな気分になっていました。こうして20年も営業を続けられていてなんだか個人的に嬉しくなってしまいました。
ネギラーメンに平日限定でトッピング無料の味玉、チャーシュー丼小200円をいただきました。ネギが別盛りで好みでした。チャーシュー丼は小中大と選べるところが良かったです。次もネギラーメンを頼みます。
近所に用事があり、数年ぶりに利用しましたが。このお店を知ったのは20年位前になります。その頃、家系なんてラーメンを知らなくて、ここのラーメンを食べ、濃厚だけど食べやすさを感じたのと。スパゲティみたいな麺が気に入ったんですよね。果たして、ここのラーメンが家系なのかは疑問ではありますが。当時、今まで食べたコトなかったラーメンに、少なからずとも驚いたのは確かです。今も変わらない感じで懐かしささえも覚えますが、それが比例して美味しいか?と問われれば、普通かなと思ってます。久し振りに食べましたが、昔は麺に絡みつく感じでしたが。麺がモチモチっとツルツルで、茹ですぎ?なのか、変わったかな?なんて。昔の記憶と比べるコトしかできませんが、当時より舌が肥えたコトもあり、懐かしさ以外は感じなかったかな。また近くに用事ができたら寄らせてもらうかも。
人気って訳ではないがずーーーっと何年もある。家からチャリで30秒ほどなのでよく行きます。直系始め様々な家系ラーメンを食べてきた自分が思うにここは99%家系ではありません。看板にも家系とは一切書いてません。家系だと思っていくとえっ?となるので和風豚骨醤油ラーメンだと思って行ってください。美味しくゆっくりいただけます。
家系とはちょっと違うけど、美味しい。
名前 |
横浜らーめん 八荻家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5310-0630 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ラーメンを注文。スープは醤油豚骨だが醤油も弱いし豚骨も弱い。全体的に水っぽい。麺は太平麺。トッピングはチャーシュー、ほうれん草、ネギ、海苔。量は少なめ。ご飯と合わせると満足。全体的に薄い印象。ほうれん草、海苔もスープに溶けて家系の良さ消えてる感じ。臭みがないのが年配の方とかにはいいのかな…