石神井公園の喫茶店、昭和の香り。
居留珈の特徴
石神井公園前の喫茶店でジャズが流れる落ち着いた空間です。
1976年創業のレトロな喫茶店で純喫茶のナポリタンを楽しめます。
サイフォンコーヒーの美味しさが際立ち、何時間でも過ごしたくなる場所。
近くに住んで20年以上ですが初来店。昔ながらの古き良き喫茶店。良い雰囲気✨全席喫煙可🙄わお。苦手な方、子連れは行かないでね。コーヒー、熱々で美味しかったです。ってか、安いよ…いいのか?!
オールパーフェクト素晴らしいお店、空間です静かにジャズが流れる店内常連さんたちもそれぞれが自分の時間を静かに楽しんでいるまさに「昭和の原風景」まるで地元に帰って来たような安心感マスターの自然ながら目の行き届いたサービス、空間、お料理、コーヒーどれも全てが心地よさに繋がって何時間でも居たくなる場所。
石神井公園前の喫茶店、居留珈。とても落ち着いた昔ながらの喫茶店。老夫婦がやっていて、心地良い空間。コーヒー美味しかったです!
もう15年前に石神井にいた頃、私が仕事に出てしまって居ない刹那を、新婚妻がこの落ち着き払った喫茶店で読書をしてひとり癒されていた優しい場所。ひとりで15年ぶりに訪問。当時アルコールは置いていなかった気がした。昼からチロっとほろ酔いになって物思いにふける。優しい雰囲気の中、今後の展望を抱く。心の整理をする。ボクシングに例えればマスターの佇まいは、ヒットアンドアウェイ。話せば話に付き合ってくれる。静かにしてれば放っておいてくれる。まさに老舗の名バーテンダーの様。確か正月も1日も休まず店を開けている方針だった。値段も安価でお客様想い。偶然石神井を通りかかる時には外からは眺めていた。最近は常に満員に近く見受けられる。何の気負いも財布の心配もなく、いつでも誰でも入れる、みんなの心の拠り所。それが居留珈。大病でもしたのか大分マスターも老けたけど、頑張って死ぬまでみんなの為にそこに立ち続けて欲しい。
石神井公園近く、 1976年創業の昭和レトロ喫茶。 懐かしの喫茶店のナポリタンが美味しい。 ネオ純喫茶チェーンには決して出せない味があります。
石神井公園近くにある静けさが漂うお店。店内のぼんやりした灯りが落ち着く雰囲気を抜群に引き出しています。ジャズを聴きながらゆっくり読書を楽しむのには最適です。ブレンドコーヒー深煎りなのに、苦さ控えめのブレンドコーヒー。食事や休憩のお供に。いるかトースト厚切りカリカリトーストの上にチョコと生クリームが乗っているデザート感覚のトースト。ふんだんに使われている生クリームがふわふわで軽めなので、ぺろりと食べれちゃいます。また6つに千切れるように切れ目が入っているので、そういう食べやすさもありますよ。
落ち着くスポット。時間帯によって賑やかというクチコミがあったが、定期的に利用しているがそういうことはこれまでになかった。
昔ながらの喫茶店は貴重ですが、さすがに皆さん雰囲気だけで過大評価し過ぎじゃないですか?価格も安いですし、コーヒーも悪くないですがお世辞にも綺麗とは言えないですし何より店主がご高齢すぎて色々と手が回ってないと思います。注文もこちらが声をかけなければひたすら無視されるのには面食らいました。かといって遠くから呼んだり注文をするのは他のお客様のことを考えると憚られます。また「ブルーマウンテン下さい」と注文したのですが「…マンですね…」とか細い声で復唱され、いざ届いたコーヒーはまあまあ。怪しいと思って伝票を確認するとキリマンでした。私は確実に注文を略さずに「ブルーマウンテン」と言いましたが「キリマンジャロ」だと思われたのはもう接客をするのは厳しいということではないでしょうか。喫煙者の私はこのような喫茶店はずっと続いて欲しいと思いますが、後継者の方が現れて直すべきところは直しながら続けて頂きたいです。
私はカレーライス、彼女はナポリタンを注文。コーヒーもチーズケーキも美味しいかったです。私達が座ったテーブルは、昔懐かしいテーブルゲーム。雰囲気よいですね。大柄な方には席の間隔が狭く感じるかな。
| 名前 |
居留珈 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3904-1779 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
喫煙OKな店。漫画家のサインがあった。気の良さそうなママさんに聞くと46年営業していて、店の由来は昔に「サイカ」と「カルチャ」という店がありその名前をくっ付けて分かりやすいようにしたのが「イルカ」となったそう。