石神井公園で味わう春の和菓子。
菓子処 新盛堂の特徴
あんみつや生菓子が絶品で、特に大福は人気があります。
石神井公園近くに位置し、自然の中で和菓子を楽しめます。
季節限定の桜餅や水無月など、旬の和菓子が豊富に揃っています。
生菓子・半生菓子、お団子おいしいです。喫茶があるようで、今度利用したいです。
東京で初めての春を迎えた時に桜餅が食べたくなり買いに行きました。桜餅がなく、一応聞いてみたらピンクの薄い生地に包まれたものを紹介されました。初めて桜餅が2種類存在する事を知り、今まで食べていたものは道明寺という名前なのも初めて知りました。なので、初めて長命寺という桜餅を食べましたが美味しかったです。
奥にテーブル席があり店内でも頂けるようですが、6月に水無月と蓬麩まんじゅうを頂いて石神井公園で頂きました。
石神井公園の商店街にある昔ながらの和菓子屋さん。れもん大福は果肉がたっぷり入っていて酸味と甘さが最高です♪焼き団子は醤油味のしょっぱい味なので甘いものが苦手な方はこちらがおすすめです。2階には甘味処もある様です。お値段も手頃でお財布にも優しい‼️
大福が1日で固くなります。本物の証。
練り切りが食べたくて伺いました。伺った9月上旬は、練り切りのお取り扱いがありました。練り切り以外にも、季節の生菓子や水菓子、日持ちするお菓子もあり、年配の方の手土産にすると喜ばれそうなものがたくさんあります。他にもおだんご、パック詰めのお赤飯やおこわも売っていました。私が伺った時には、レモンを使った水ようかんなどもあり、伝統を大切にしつつも新しいものに挑戦しているお店の気持ちを感じます。店内が少し暗めで、ショーケースの下段になるにつれお菓子がくすんで見えますが、私が買った練り切りは美味しくいただけました。クレジットカードや電子マネーによるお支払いもできますが、現金払いとレジが違うそうなので、店員さんが商品の入力を始める前にお伝えした方が良さそうです。品揃えや季節のお菓子など、お店のホームページを見てから行くと良いと思います。
地元に数少ない独立?和菓子屋。大事ですね。
石神井公園まで、散歩した帰りに立ち寄った。変な癖のないどら焼きは本当に美味しかった。考えてみれば、ドラえもんも練馬区だったなと思った。
お店で売ってるお菓子も甘味処で食べられます。ご夫婦でお店をされているようでした。
名前 |
菓子処 新盛堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3996-5947 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鄙びた和菓子屋さん、どんなかなと思ったがあんみつがとても美味しかった。家族は抹茶と姫菊、大福を食べたが抹茶もとても美味しく淹れられていて満足していた。また来たいと思います。