上品な甘さと丁寧な手作り。
どら焼 野口製菓の特徴
東京の要町にある老舗のどら焼き屋で、上品な甘さが魅力です。
しっとりふわふわの生地と甘納豆のような食感のあんこが絶妙に調和しています。
売り切れ必至の人気商品で、安心して楽しめる素材で勝負する姿勢が伝わります。
平日10:30訪問。奥まっている軒先にて購入希望個数を口頭オーダー。どら焼き、税込み1個100円!紙袋とポリ袋はサービス。小さめ(1個70g程度)ながら大変美味しいどら焼き。小豆の主張を凄く感じる。※看板などは出ていないので場所が少しわかりづらいかも※現金決済のみ※賞味期限・・・当日中★4.52024.1.16
コスパ最高‼️小ぶりのどら焼きだが、お茶のお供にちょうどいい!
もう20数年も伺ってないあのころも1個100円で、とても上品な甘さ、当然美味しくてなによりご主人の丁寧な対応に感激致しました、まるで我が子を大事に抱くようにどら焼きをお客様に差し出す所作が素敵ででした。
この看板が出てたら営業中。手作りどら焼き100円で購入可能。
生地はモチモチ、あんこは粒がしっかりして甘納豆のような食感。優しい甘さでとても美味しかったです。また伺います。
17時前によく売り切れているので中々買えませんでしたが本日は10時半頃伺って購入することが出来ました。シンプルな素材で本日中の消費期限です。ひとつ100円なので前の方は手土産にまとめ買いされていました。これは喜ばれます。ほんのり甘めの生地に甘すぎないつぶあんが美味しいです。種類はつぶあんのどら焼きだけで店内にはメニューもありません。欲しい個数を伝えてください。現金のみの様でした。
あんこは得意ではないですが、こちらのどら焼きはスッキリした甘みで美味しくいただけます。穏やかな店主にも癒やされます。最近のどら焼きは大きいあんこぎっしりなど多いですが、おやつに丁度よい大きすぎない大きさです。税込み100円で買えるコスパの良さもお気に入りです。
皮はしっとりフワフワ!中の粒あんは、程よい粒の柔らさと甘さで、手作りの温かみを感じます。どら焼き1本勝負の潔さも含めて、大好きです。
売り切れで買えずを二度経験。(15時頃の訪問だと売り切れでした。売り切れだと門がしまっているので、お店があるとは気づきにくいです。)三度目の正直で11時頃に来たら買えました!商品はどら焼きのみ。1個100円にびっくりしました。皮がしっかりしているけど、しっとりしています。あんこが瑞々しくて、とてもおいしかったです。
名前 |
どら焼 野口製菓 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3957-1935 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

要町から古くあるお店で、どら焼きと言えばこちら。小さなお店で商品はどら焼き1種類のみ、過剰な包装は一切なし。増税や原材料の高騰を経ても、お値段はひとつ100円ジャスト。ふわふわでとても美味しいどら焼きです。どうか今後も、店主お元気で続けていってほしいです。