板前駅近く、絶品田舎蕎麦。
うさぎ庵の特徴
板前駅から徒歩の手打ち蕎麦店で絶品の田舎蕎麦を提供するお店です。
豚肉せいろとくるみだれが絶妙にマッチする、隠れた名店となっています。
十割そばが味わえる貴重な存在で、蕎麦湯割を楽しむこともできます。
一年ぶりにやって来ました。「田舎蕎麦の細切り」胡桃汁と北海道産の野菜と海老の天婦羅。。いつも足を運ぶと、時間外😓会議が早く終わる今日こそ。。。と勇んで伺いましたが、細切り田舎蕎麦は売り切れ。今日は「二八蕎麦野菜天婦羅」しました。ここの野菜は北海道産じゃが芋はホクホク、人参はフルーツの如く甘い。。。3本の海老もカラッと揚がって中はふるふる又つけ汁も田舎蕎麦に合う濃さ、、お店のご夫婦もとても気持ちの良い応対、、この数年生意気な蕎麦屋が跋扈しているけど、この店は能書きは要りません。近い内に「細切り田舎蕎麦」胡桃汁に再挑戦します。
とろろ丼セットこちらのお蕎麦は味わい深くてなかなかのお味ご飯とお蕎麦が出てくるので蕎麦だけご飯だけトロロ丼トロロ蕎麦と、色々楽しめるのはかなり秀逸!エビ天丼、あなご天丼も食べてみたかった!板橋駅からも徒歩7分下板橋からは徒歩3分と言うエリア地元の方々に愛されてるお店です。
現金のみ!呑んで食べて、居心地のいい店でした。特にセイロは歯応えもちょうどよく、また食べたいですね。ただ入り口の引き戸が静かすぎるせいか女将さんが客に気付かないので、戸に鈴でも付けた方がいいんじゃないかと…
お蕎麦が食べたくて検索したら、こちらが評判良さそうだったので行ってきました。関東のお蕎麦は醤油の味が強い印象だったのですが、甘めのツユで好みの味でした。天ぷらもサクサクで美味しかったです。お値段も手頃で、また機会がありましたら食べたいと思う味でした。
2023年3月22日(水)〜1ヶ月半振りのうさぎ庵さん。まだセットを頂けるので注文しました。◎豚丼もり蕎麦セット···1
板橋の手打ち蕎麦で結構前から耳にすることがあったので、訪問。13:00時過ぎに着いたが、店内は混雑していて2テーブルしか空きがなかった。かきあげせいろ1
平日の夜に食べに行きました。大通りに面したお蕎麦屋さん。店内はこぢんまりしているのもあって落ちるける雰囲気です。この日はお酒と蕎麦を楽しんでいるご夫婦が一組いました。夜は居酒屋っぽい雰囲気も味わえます。本日頼んだのは、北の野菜天せいろです。北の野菜というだけあり、北海道の食材をふんだんに使ったお蕎麦屋です。そば粉から天ぷらの種まで北海道全開です!また、メニューによっては蕎麦も二八から田舎の太打ち細打ち、くるみ汁まで選べます。珍しいのがとうもろこしの天ぷらです。甘みがあってとってもおいしかったです。一品料理扱いでなく通常メニューとしてとうもろこしが付いてくるあたりは道産推しのお店ならではないでしょうか。北海道の味を堪能したい人にはたまらないお店です!支払いは現金のみ。駐車場はありません。徒歩圏内にコインパーキングあります。
豚肉せいろ+田舎そば太打ち+くるみだれ。思った以上に麺が太かったので汁が跳ねる(笑)。くるみだれには細打ちが良いかも。
ここは密かな名店です。田舎蕎麦細打ち歯ごたえあり美味しい。くるみだれとそばつゆが二種類付きます。どちらも交互にいただくとぜんぜん食べ飽きず👍蕎麦の歯ごたえと喉越し、香りが胡桃の香ばしさと合わさり…深まる秋のご馳走でした。
名前 |
うさぎ庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

板前駅から少し歩いたところにある手打ち蕎麦。穴子天せいろをいただきました。蕎麦は手打ち感ある歯応えのある蕎麦。汁は鰹がきいてあまり濃くもなく。穴子天のサクサク。お店が暗いのと、店奥が雑然としている感あるかな?まあ、蕎麦を食べに行くには悪くない。大将も人からよく、女将さんも優しそう人だ。また来たい。