二郎系まぜそばの最上級。
◯菅の特徴
厚みがありトロトロのチャシューが魅力的なラーメン店です。
二郎系まぜそばの中で人気の汁無しチーズトッピングが特製です。
玉ねぎ増しサービスで食べやすいインスパイア系ラーメンを提供します。
美味しいし店のスタッフの対応も良い。たが、アルバイトがコロコロ変わってる…人気店なので並ぶ時間帯もあるが、ここのチャーシューは絶品。昼休憩の時間あり。追記土曜日13時過ぎ、並ばずにすぐ着席。野菜マシが50円プラスに変更していた。正直、前の方が美味しかった。ここの野菜はシャキシャキ気味が好きだったのに、野菜が何度も茹で直し、(温め直すために)クタクタ過ぎになっていた。スープも前ほどではない。バイト2人(外国人の女性)で切り盛り。
二郎系のラーメン屋です。店員さんの雰囲気は柔らかくて雰囲気はいいと思います。味は美味い、スープがよその二郎系よりも個人的には好みです。チャーシューはトロトロです。二郎系特有の満足感がガッツリ得られました。ただ店内がかなり狭いので隣の人に気を使ってしまうかな、と。
◯得ラーメンです。卵は要らんかったな、味はわりと甘めかな!? 店主は気さくで常連さんとコミュニケーションとってたし、食べきれず残した人にも感じ良かったです。店内はクーラーガンガンで最高でした。またリピートします!
主にお昼におじゃましています。本日2022年10月14日は、昼の部開店10分前で4人目。開店時には10人以上の列になっていました。今日は基本のラーメン780円に野菜ちょい増し、タマネギ、揚げ玉白をトッピング。生卵50円ですき焼きにしました。このご時世で780円据え置き(最後の値上げは1年以上前?にプラス50円だったかと。開店当時は680円だった記憶が)、無料でタマネギに揚げ玉も載せられるこちらは、偉大です(笑)。<2023年価格改定>ラーメン800円、汁なし850円になっていました。でも、まだまだリーズナブルと思います。
本当個人的な感想ですが、汁無し、チーズ🧀トッピングは二郎系まぜそばの中でここが1番好きです!まぜそばと汁無しだと麺の太さが違い、結構汁無しは無い時があるので、そんな時は泣く泣く諦めます。
美味しいですね。月一で8年くらい行っていますが味の安定感は無論ですが、新メニューも時々出て来て飽きが来ません。刻みタマネギ🧅のトッピングが好き😋つけ麺も良いですね♪
久々の来訪。麺 ★★★★スープ★★★★具材 ★★★★接客 ★★★★総合 ★★★★今では、グループとして近隣にとどまらず展開している二郎系のラーメン屋。金町のマルコや、久喜の火の豚などがそうらしい。この日は塩ラーメンを初めて食した。コールは、ヤサイマシニンニクアブラスクナメ。塩となると、大量の野菜で薄くなるか?と思ったがしっかりと最後まで味が残ってくれた。ここはなんといっても豚の迫力がいい。豚メシも食べたが、とても美味しかった。メニューもいくつかあるので、定期的に行くとなお楽しめるだろう。また、きたいと思うお店です。
ラーメンならデフォの中太麺から太麺に変更しないと本当の○菅は評価できません鳥脂の甘みがプラスされた優しいスープの二郎インスパイアです。豚はホロホロと柔らかい。
夜7時前に入店。待たずに座れました。自販機でラーメン730円を選択してカウンターへ。「にんにく入れますか?」のコールでヤサイ、アブラのトッピング注文。オーション麺のようだがツルツルした食感。スープも味わえる濃さで、全体的にマイルドな感じ。チャーシューは力作だと思います。リピートありな二郎系でした。
名前 |
◯菅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

私はお店のメニューをもう十分食べました。 料理はシンプルだけどとても美味しいですよ😋