秋田横手で貝の旨味満喫!
酒悦食楽 ほていやの特徴
秋田県南一のラーメン屋で貝の旨味を楽しめる、ぜひ訪れてみてください。
メルマガで旬の情報をゲットできる、地元料理の宝庫で美味しさ満点です。
横手で一番うまいだし巻き玉子が堪能できる、アットホームな雰囲気が魅力的です。
個人的には、今のところ秋田県南一のラーメン屋だと思う。スープと麺、具の相性とか具自体のクオリティが高い。豚チャーシューの薫香とか(燻てる?いい香りがする)、スープのコッテリさに対する玉ねぎとかが良く効いてる。貝ご飯もとてもよかった。ラーメンに負けない旨みがあるし、オススメされてた雑炊風もとても良かった。(汁を貝ご飯にかける)しばらく通いたくなるほど、本当に美味しかった。超オススメである。
貝の旨味を楽しみたい方におすすめ!・豚骨は2/6(貝のランク)・醤油は3/6・塩は4/6個人的には醤油が1番!
横手市以南の秋田のラーメンで、今風イケイケ度、トップクラスと思います。でも、いっぺんに1人で3杯は無謀です。個人的順位、醤油、塩、豚骨の順。
駐車場は不明。店内は暖簾をくぐり、靴を脱いで上がるお店。席にメニュー表があり口頭での注文。席はカウンター7席、座敷席4人掛け4席。店内はとても雰囲気がよく、スタッフさんのオペレーションも最高です。ラーメンはとても上品かつ丁寧な盛り付け。貝出汁豚骨ラーメンは、貝の主張はそこまではなく、豚骨が強めなややトロミのあるスープ。具材のチャーシューは鶏ムネ肉と豚肩ロースの2種類。鶏ムネはビックリするほど柔らかく、豚肩ロースはレアチャーシューでしっとり。どちらもすごく美味しいので、ラーメンを注文の際は特製をおススメします。
昼営業の貝麺ほてや中華そば塩食べましたが、貝の旨味たっぷりで、抜群でした。普段、スープは飲まないのですが、完飲でした♪チャーシューは、独特な風味の豚と、鶏チャーシューのジューシーな感じが良かったです。麺は、細いストレートで、パツパツに近い感じ。駐車場は、左に一軒挟んで、4,5台位、一番右は停めては駄目らしいです。
平日の仕事帰りと、土曜日のお昼に訪れました。駐車場はお店の人に確認したら、店舗の隣にある駐車場に停めても良いという事でした。ただ駐車場に向かって1番右側は決まった車を置く場所なので、そこ以外は良いよと言ってました。お店に入ると店内は以前の居酒屋のままで、カウンター席が5席くらい、テーブル席が四つありました。前回の仕事帰りは中華そばの塩、特製を注文。貝出汁が濃いくらい出ていて凄く美味しい。たぶんこの味を嫌いな人は居ないんじゃないかな?と思うくらい美味しく感じました。ただ人によっては濃すぎるかも?という感じなので、割スープとかあるともっと良いかもしれません。土曜日のお昼は貝出汁豚骨ラーメン特製大盛りを注文。やはりこちらも貝出汁が強く、さらに豚骨の濃厚さが合わさり濃い旨ラーメンでした。次回は中華そばの醤油を食べてみたいと思います。
お刺身、はたはたのから揚げ、だし巻き、ふぐひれ酒、美味しかったです☺️またおじゃまします🙋
10年以上通っている店です。最近は女子飲みが多い。料理が手作りでうまいからかな?
以前何度か通ったのですがマスターが常連客にだけに愛想をふり私らには入店しても一瞥して無視されたので二度と行っていません。
名前 |
酒悦食楽 ほていや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0182-36-2334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

まぜそばや油そば好きのオレでも気になったお店です。貝と牛出汁の中華そばと貝ゴハンをいただきました。見た目が美しいけど、美しいのは見た目だけではありませんでした。いつものクセで下からガッツリ混ぜましたがそれがかなり正解でした。チャーシューや麺単体で食べるのは勿体ないです。炙りチャーシューのビターさと、スープに混ざっている刻み玉ねぎ等の野菜が麺に絡まって、本当に香り高くて食感もシットリ&モッチリ等いろいろ混ざっていて、まったく飽きのこない食事でした。最後は貝入りのゴハンに残り汁をかけていただきました。今度麺パトした際はもっと混ぜます!