浦和の老舗、上品な味わい。
山崎屋の特徴
浦和にある老舗うなぎ専門店、歴史ある味を堪能できます。
共水うなぎと上鰻重が特徴、焼きの技術が光る逸品です。
優しい女将さんの接客で、落ち着いた雰囲気の中で食事が楽しめます。
浦和の鰻はたくさんあれど、どこが良いって何処も美味いのでどこでもいい。今回は『定額⭐︎税』で山崎屋さんへ予約をして訪問、かわいい下駄箱の鍵で盛り上がり、すんなり席について、予約をすると満席状態。あれもこれも酒のつまみを我慢して😋。連れは上を頼んで、私とテイクアウトは並で十分の量でした。違いは?と聞くと鰻の大きさだと即変!梅雨を!乗り切る。山椒がミルでグリグリかけすぎました😅ごちそうさまでした。
土曜日の午後5時の開店直後に伺いました。山椒が荒削りで美味しかったです。今度イオンにユニクロとのコラボTシャツを見に行こうと思います♪店舗下に駐車場🅿️有ります。テイクアウトは15%OFF!
うなぎの老舗女将さんが優しく迎えてくれます。ここの鰻は、あっさりとした味付け。濃くて甘いうなぎが好きな方は、物足りない感があるかもしれません。鰻は柔らかく、皮も柔らか。気持ち骨を感じるが、たまたまなのか、次回来た時に確認しようと思う。全体的に美味しい。お漬物も別メニューで発注。筍の奈良漬、胡瓜等が入ったりして、珍しい感じがあったが、私は浅く漬けてある方がすきなので、好みは別れると思います。ご馳走様でした。
数年ぶりに訪問。実家の近くにありながら、特別にうなぎ好きでない私は久々の訪問。改めて食べるとふわふわで美味かった🤗やはり暑くなるとうなぎを欲するな(笑)ご飯の量もけっこう多くてお腹いっぱいでした。
席を予約して土曜日に食べにいきました。初めて食べに行きましたが店内は落ち着いた雰囲気でした。鰻重上(4200円)を注文。鰻はやわらかくてタレは薄味で素材の味がわかりやすく美味しかったです。う巻も注文しました。卵がふわふわで美味しかったです。鰻が油がのっていて卵に染みていました。山椒は、ペッパーミルでぐりぐりしながら出すのですがふわっと鰻の上に乗ります。香りが凄いありました。ピリ辛なのでお子さんとかは、ご注意を。店を出る頃には、席はほぼ満室で一階のタイムズ駐車場は満車でした。
現金のみ。肝焼きはメニューにご飯物を注文しないと頼めないとあった。肝焼きは柔らかく美味しい。うな重は身がふっくらしていて食べ甲斐がある。山椒はミルでかけるタイプで風味が強く自分には合わなかった。
日曜日の17時(開店と同時)に、並ばず入店しました。特上うな重と肝焼きとう巻きを注文しました。うなぎは肉厚で、しっかりうなぎを味わえます。タレは意外とあっさりしており、美味しい。肝は新鮮で弾力があります。う巻きは甘めの卵焼きで、熱々でした。静かで落ち着いて過ごせます。お年寄りのお客が多いので、常連が多いのかな。今まで食べた鰻の中で一番美味しかったです。
共水鰻を提供されるお店。小ぶりを2匹使用しており、天然ウナギのようにくどくない脂にあっさり目のタレ。丁寧な焼きに堅めに炊き上げたお米とで胃もたれなく食べれる。肝は1串に数匹分の肝。こちらは普通の鰻かな?苦味と臭いが少し気になったので山椒でカバー。
浦和の老舗うなぎやさん。父の日ということもあって、満席で何回転もしてました!タレが少なめ(つゆだくではなく)で私的には好みでした。ビールと日本酒を少々飲みながら、上うなぎを食べました。並だとうな丼になってしまうのでうな重を食べたい場合は上より上で!浦和駅から歩けます!靴は脱いであがりますが、掘りごたつ式なので正座はしなくて大丈夫でした^ ^次は白焼きが食べたいなぁ。
名前 |
山崎屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-822-7116 |
住所 |
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1丁目10−8 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今日は用事で浦和へ。浦和なら鰻食べなきゃでしょ!どこにするか迷いましたが、パインズホテル前にある歴史あるこちらへ。浦和駅前ながら自社物件なので自前でパーキングも完備。さすが老舗ですわ。駐車場探さなくていいから助かります。で、いざ店内へ。掘りごたつのお座敷に席が10席ほど。他にもお部屋はありそう。平日のお昼。サラリーマン、ご家族連れ、年配のグループ、色々な方が鰻を楽しんでます。で、うな重 大(ごはん大盛り)をオーダー。オーダーから15分程度で着重。早い!身は柔らかくフンワリ。タレはあっさりめでベタベタしない味わいです。ごはん大盛りで大満足〜♫オーダー、料理の提供は大女将的な雰囲気のベテラン女性で、笑顔が柔和で穏やかな方。その方が象徴するような、優しくて懐の深い、歴史と余裕を感じる良店でした。ごちそうさまでした(^^)あ、お支払いは現金のみですのでお気をつけを。