氷川神社参道の新図書館。
さいたま市立大宮図書館の特徴
新しくて広い建物に、静かな雰囲気で勉強に集中できる環境です。
大宮区役所内にあり、交通アクセスも良く利便性が高い立地です。
季節ごとの氷川神社参道も楽しめる、居心地のいいスポットです。
素敵。市役所と一体化してる。大和市のシリウスみたいやね。
おしゃれで静かです勉強に向いてるけど休みの日などは開く時間にいかないと席が空いてないので注意。
施設はとてもキレイです🤗こんな感じで紅葉など季節ごとに氷川神社の参道も楽しめますただ人気書籍は常に貸出中でほぼ古いのしか読めません😭
大宮駅とさいたま新都心駅のちょうど中間地点にあります。両駅から徒歩圏内、かつ地下駐車場も1時間までなら無料です。テーブル席やカウンター席も充分にあります。児童書コーナーも小さなガラス張りの部屋があり、座席も豊富にあります。新しいので凄く綺麗な図書館です。
学習施設が整っていてすばらしいです。ただ学習支援室で悪臭をふりまいているご高齢の男性が非常に迷惑です。 あまりの臭いに体調が悪くなるレベルです。図書館は誰でも利用できる施設なので、臭いがマナー違反(利用違反)でないのはわかるのですが、なんか対策はないんでしょうか?
・対応が丁寧・閉館時間が21時30まで・空調がほどよい・館内でのPC・電卓の利用・机が広い・飲み物が飲めると良いところが多いです。受験シーズン(10月〜2月あたりまで)になると席の確保が難しいのが難点ですね。どこの図書館もそうなのでしかたがないですが…
ほとんど毎日日本語を学ぶために図書館へ勉強に行きます。初めて利用していた時に司書は詳しくて優しい説明をしてくれた。学習席を使いたい場合、予約が必要なのは知りませんでした。その後、図書館カードを作りに手伝ってくれた。まだ日本語には上手ではないんですけど、毎回何の問題あっても、司書達からいつも手伝ってもらいます。本当にありがたいです。
子供がいたら絶対に行ってもらいたい。学生さんも勉強するにはいい環境です!大人も日常生活を忘れてゆっくり出来る素晴らしい場所✁
学習向けの席が多く夜も21時まで利用出来るので集中して勉強したい時に利用しています駐車場代が場所がら他の図書館より高いので注意。
| 名前 |
さいたま市立大宮図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-643-3701 |
| 営業時間 |
[火水木金] 9:00~20:00 [土日] 9:00~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目124−1 |
周辺のオススメ
氷川参道に沿った大きな新しく出来た建物で新「大宮区役所」の広いロビーからまず2階へ長いエスカレーターが上がり下がりして、もちろんエレベーターもありです。2階がまずは新「さいたま市立大宮図書館」の入り口で受付カウンター。学芸員さん達のスケルトンの事務所スペースがあります。返却本の自動受け入れボックスがあったり相談カウンターがあったり。更にそこから3階へ移動して図書借り出し懸架台が並び、閲覧スペースがとてもゆったりとあります。個人のパソコンが使えるカウンターがあったりして、便利な現代的なステキな「さいたま市立大宮図書館」です。良く利用させてもらってます。受験勉強のために通う若い方も、読書をじっくり楽しまれているシニアの方も、絵本などを楽しみな幼児のみなさんなど皆がそれぞれの利用の仕方を活用しているのがとても素晴らしい図書空間「さいたま市立大宮図書館」はJR大宮駅東口からだと凡そ500mほどの場所にあります。ここ大宮に在住でまだ利用されてない方がおられたら、是非お勧めの図書館ですよ。