小学校前の芝生遊具でリフレッシュ。
練馬区立 西大泉こぐれ公園の特徴
少しの遊具があり、子どもが遊ぶのに最適です。
芝生が広がり、リラックスできる空間があります。
小学校の前に位置しており、アクセスが便利です。
少しの遊具と奥には芝生があります。木が多いので夏は日陰になる部分もありますが、その分蚊が多いです。
小学校の前に有ります。馬車の車輪?のオブジェが有ります。車やバイクのタイヤが大好きな息子が初めて見たときに、゛ブゥーブッ゛と言って興奮してました😆
芝と公衆トイレがある公園。
| 名前 |
練馬区立 西大泉こぐれ公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝の出勤前に時間調整で利用。のんびり寛いでたら、ものすごい勢いで大型犬が走ってきました。驚くのは、ノーリード!!もちろん飼い主います。たぶん奥の芝生で、放し飼いで遊ばせるのが日課なのかな?と。当然、その大型犬は、私の姿を見つけて、猛スピードで走ってきました。叫んでじっと固まるしかできず。大型犬は怖い。ノーリードはないでしょ。ドッグランじゃないんだから。飼い主は男性、50代〜60代。公園事態は、静かでいいんですが、放し飼い禁止!とか張り紙してください。