圧倒的な蔵書、静寂の図書館。
獨協大学 図書館の特徴
土曜日は学生が少なく、静かな環境で勉強に集中できます。
新しくて蔵書が豊富なため、さまざまな資料を利用できます。
圧倒される広さの図書館で、快適に過ごせる空間です。
土曜日は学生も少なく最高です。蔵書も多く、綺麗で静か。テラス席から学内を見渡しゆっくり読書するも良し。
あまりの大きさに圧倒されました。語学に特化した本が多く、公共の図書館より凄いです!!
私英語科卒業生なので、今回図書館カード作りました。親切に対応して頂きました。Thanks.
穏やかな校風。伝統も大切にして自由な発想もある。祖国のために尽くした桂太郎公や品川弥二郎公がが校長を務めてきた獨協高校から大學に発展した。
新しくて、蔵書も豊富。特に外国関係の文献が開架においてあるので便利。
名前 |
獨協大学 図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-946-1806 |
住所 |
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1−1 天野貞祐記念館 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

斉藤君の図書館。