新開地劇場で心震える感動を!
新開地劇場の特徴
大衆演劇の聖地として知られ、多彩な劇団が公演中です。
舞台のセットや衣装が華やかで、感激すること間違いなしです。
客席から舞台が近く、演者との一体感を体験できる劇場です。
何年振りだろうか。自宅療養中で、病院以外缶詰め状態の私を連れ出してくれました。車椅子まま観れるのが、助かります。
初めて来ました( *´艸`)朝9時に来ましたが,今朝は整理券なかったです(≧▽≦)碧月心哉座長が格好良く,清士郎くん\u0026かぐらちゃんも最高でした♡
客席と舞台が近くて、演者とお客様の一体感が感じられる。3時間は長いな…と思ったが、踊りあり芝居ありで実際観てるとあっという間だった。帰りの際は演者の方たちのお見送りもあり、とても感動した。また絶対行きたい!
大衆演劇が観れます。初めて観ましたが大衆演劇がこんなに面白いとは思いませんでした!
大衆演劇の見物は初めての経験でした。フツーのおじさんが化粧で ビックリするほどの妖艶な女性に変わり絶句しました。楽しい経験でした。
大衆演劇の小屋の中でも抜群の舞台、傾斜のある客席からも見やすい。上がる劇団も人気劇団なので、大衆演劇を見たことがない人は、ぜひとも新開地劇場から。
見やすくキレイな劇場さんで、好きです、ただ、客席の間が、狭いのが、難点ですね出入りがし難いです。
満席になっても300人位かな?って感じの小劇場です。舞台と客席が近いので臨場感があり、役者さんの熱意が伝わってきて初めてでも楽しめました。有料ですが喫茶、軽食もあり開演前や幕間に利用出来ます。ここ何年かは自粛されてたようですが、終演後は役者さんのお見送りがあって身近に役者さんが見れてよかったです。
新開地らしい雰囲気がムンムンしています。早い時間から待つ人達の中には、想像できないほど遠方からの方もいらっしゃいます。私は案内で同席しただけですが、思わず引き込まれる時間。幕間にお茶も飲め、楽しい時間が過ごせます。
名前 |
新開地劇場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-575-1458 |
住所 |
〒652-0811 兵庫県神戸市兵庫区新開地5丁目5−2−3 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

阪急電車で行きました。再入場のシステムが無いので、劇場に入る前に少し離れたコンビニで飲み物を購入する事をおすすめします。(笑)座席は快適です、長時間の観劇でも疲れにくかったです。帰路に着く際は、新開地の駅、要注意です。阪神、阪急等、複数の電車が同じホームに乗り入れているので、気をつけましょう!