北鎌倉の古民家で、やわらかタンシチュー!
去来庵の特徴
古民家の雰囲気があり、初夏の午前中に最高のリフレッシュができました。
昭和12年の創建当時の建物が、現代に美味しい料理を提供し続けています。
有名なタンシチューは衝撃の柔らかさで、ひと口食べればその美味しさに感動します。
プリンと抹茶オレをいただきました。本当に見た目も味も美味しすぎました。女将さんのご案内も最高、接客の神かと思った。
古民家の雰囲気で非常に良かった。ただ、タイミングを間違うと長い時間待ちが発生する可能性ありゆったりと出来たので高評価であるが、インバウンドが再度来れば、評価は全く逆になると思われる。今のうちに訪問すべき。
初夏の午前11am 北鎌倉に紫陽花レモネードとピザトースト ブランチ、狙い目通りお一人様和室独占できちゃいました^^平日12時前に入ることをお勧めします6月現在は軽食とドリンクのみですが美味しい‼︎リフレッシュできました★秋はマシュマロココアに変わるそう^^
コロナ前はビーフシチューを食べれたが、21年はトーストのみだった。トーストはピザとたまごだったが、ボリュームもあり、美味しかった。チーズケーキやプリンもメニューにあった。
平日お昼に訪問。元々はビーフシチューの専門店として営業されていたそうですが、今はカフェ営業のみで何とかやってるそうです。北鎌倉駅から徒歩5分ちょっと。建長寺の手前あたりにありますが、入口が少しわかりずらいので、通り過ぎてしまう可能性大です。※写真撮影と投稿の許可をお店に取っていますので、画像もUPしておきます。各種ドリンクと、軽食(昔のレシピ再現)タマゴサンドイッチは美味かった!コロナが落ち着くまでは、持ち込み食べ物OKにしているので、近所のお店でテイクアウトして、ゆったりお食事できます。鎌倉におたちよりの際には是非。と、面白いキャラクターの女将さんも言っていました。
名物のビーフシチューはコロナの影響でお休み中ですが、トーストやチーズケーキ全て手作りで優しい味。大変美味しかったです。昭和初期の雰囲気が素敵な座敷が落ち着けます。
2020年12月訪問いろいろあるのでシチューはやってません。最高に美味しいコーヒーとたまごトースト、美しい庭、落ち葉はきに翻弄されているという気さくなマダムが迎えてくれました。
40年前から、変わらない雰囲気が良いな~。ビーフシチューは、ご時世で食べられないけど。プリンセットがお気に入りです。
鎌倉は何度も訪れましたが、この店は人生で初めてです。名物のビーフシチューいただきました。牛肉の柔らかな舌触り、トーストの相性も良く、最高においしかったです。食後のコーヒーも最高です。
名前 |
去来庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-24-9835 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

11月14日に伺いました。御朱印巡りの途中、休憩で入ってみたところタイミングよく奥の個室に通して頂けました✨雰囲気の良いお部屋で、景色も良いです。友人の頼んだ紫陽花レモネードは色が変化してとても可愛いです。寒い時期でも飲みたくなっちゃう。私はプリンにコーヒーでしたが、コーヒーは注文してから淹れてくださって、美味しかったです。プリンも甘さ控えめでコーヒーと合う、固めプリンが好きな方にもそうじゃない方にもおすすめしたい1品。以前からあるチーズケーキも人気だそうですが、最近はプリンの方が人気だそうです。次はチーズケーキを食べたい💓お店の方もとても感じよくて、また行きたくなるお店でした!奥の個室ではなくても、窓を向いた椅子席は通路にありますが景色が良くて良い席だと思いますし、手前の座敷の席も雰囲気の良い建物なのでどこの席でも気分よく過ごせると思います。