合盛で楽しむ本格手打ち蕎麦!
手打ちそば 志な乃の特徴
合盛りで楽しめるうどんと手打ち蕎麦は、どちらもツルツルで美味しいです。
けんちん汁が旨いと評判ですが、上品な味付けです。
夜限定のそばがきが絶品で、訪れる価値あり!
合盛にしてうどんも蕎麦もかなり美味しい🤤とろろはかなり量が少ないので、なくてもよかったのかな。次回はけんちん汁も併せて注文したい。
押上駅近く、ビル2階にあります。週末のお昼に入店。「うどんと蕎麦の合盛」どちらも楽しめるのが嬉しい。蕎麦は乱切りでコシがしっかり。もちろん手打ち。うどんはつるつる。おすすめはけんちん汁とのことです。ランチでもビール注文できます。
馬喰町に有った頃は月に何度か通ったお気に入りのお店でした。移転後、やっと初訪問出来ました。お店の方も「アレッ?初めてでは無いですよね?」と探りを入れられて、聞けば移転して5年も経っているそうです。その間、どっちが従兄弟で兄弟だか忘れましたが💦新宿御苑の店と、赤羽橋の店はたまに行ってました。<合盛り>の大盛りと<けんちん汁>を注文しました。蕎麦も美味いですが、特にうどんはみずみずしさと、コシを兼ね備えた美味さで、他では食べることの出来ない品デス^ ^<けんちん汁>も含めて、他の姉妹店よりも品格を感じる品でした。アーやっぱりこの店の味が一番だと実感しました。
合盛りをいただきました。お店の雰囲気も落ち着いていて、心地よいです。もちろん、そばはしっかりした歯応えが、うどんはつるりのど越しが楽しめて、美味しかったです。
お蕎麦もうどんもツルツルとおいしいです。けんちんうどんもいい味でした。このエリアのお蕎麦は濃い目のツユにちょっと付けてズビズビと勝手に想像していたのですが、全く違う品のいい薄めの色のツユでした。地元の常連には愛されているようで、いつもの、なんてオーダーも通っていました。うどんは水沢に近いのかな、讃岐や武蔵野とは異なる、瑞々しく口当たりのなめらかなものでした。
以前から気になっていたお店、2階にあり敷居が少し高かったのですが、キレイな店内と愛想の良い店員さんで安心です。メニューはそば、うどんの他はそばがきや板わさなど限られたメニューしかなく、蕎麦で勝負しているお店という感じです。お蕎麦はコシのある太めで、食べごたえがあります。ツユは東京でよくある真っ黒な濃いツユではなく、茶色の薄めのツユです。
気軽に本格的な手打ち蕎麦が食えるお店です。
手打ちそばが自慢の品ですが、うどんも美味しい。けんちん汁も美味しい!そばつゆも拘っているかと。頼んだのは、そばとうどんの合盛り(大盛り)女将さんの接客がとても心地よい。こちらをよく見てくれてます。そば湯を出すタイミングなど、何も言わずに出てきました。きれいなお店で、2階にあるので今まではお店に入りづらかったのですが、なんのなんの、女将さんは人懐っこい感じです。また利用させてもらいます。
けんちん汁が旨いと聞いていたが自分には少し上品過ぎ。もう少し煮込んだ感じが好き。
名前 |
手打ちそば 志な乃 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3622-1031 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

福岡から来ました。麺にこしがあります。お店は清潔で店員さんも英語が流暢\u0026美人です。個人的にはけんちん汁が好きです。