横手で出会う文学の treasures
石坂洋次郎文学記念館の特徴
横手の偉人石坂洋次郎の貴重な資料が充実している。
100円で4カ所も楽しめる、非常にお得な共通券が魅力。
懐かしい映画ポスターや交流写真など見応えのある展示が満載。
かまくら館石坂洋次郎文学記念館横手公園展望台後三年合戦金沢資料館当日のみ4か所共通で100円という破格。それぞれ駐車場あり。石坂洋次郎さんは存じ上げませんでしたが、せっかくなので来館しました。見るだけでは分からない詳しいことまで受付の女性の方が教えて下さり、楽しかったです☺️教え子の方たちの想いもつまった記念館です!!昭和時代に何を書いてもヒットしたという映画も小説も見てみたいと思いました!ありがとうございました😊
横手城-かまくら館と3箇所で100円で入館出来ます。
普通の家みたいな外観だが、昔の本が陳列されていて、デザインをみるのも楽しい。映画のポスターもあり、吉永小百合さんのお写真も。懐かしい感じでした。
静かで落ち着ける空間でした。見学料100円で横手市の4施設に入場できるので、訪れてみてはいかがでしょうか。
文学に興味ありません‼️石坂洋次郎❓️誰❓️…石原裕次郎なら知ってるぞっといった何も知らないレベルで来ましたよ。何故…来たかって?思うでしょう…確かにね…横手城天守閣展望台に行こうかと思い調べたら近くには横手ふれあいセンターかまくら館があり-10℃の世界のかまくらを体験したく立ち寄ったら入館料100円かかりました…が驚きビックリの4館で100円という激安なお得チケットです。・横手ふれあいセンターかまくら館・横手城天守閣展望台・石坂洋次郎文学記念館・後三年合戦金沢資料館100円で4館見て回れる素晴らしさ‼️かまくら館から横手城天守閣展望台に歩き更に石坂洋次郎文学記念館まで散策がてら歩きましたが町並みや横手の雰囲気を味わいながら楽しめます。話は逸れましたが文学や石坂洋次郎に興味はありませんでしたが楽しめました。見たことはないですが映画になった青い山脈は名前だけは聞いた事があり他にも沢山の映画化されている作品があり有名な俳優達が出ているので素晴らしい作家だったんだなと…一階のみの展示で小ぢんまりとした記念館ですがほぼ無料に近い料金で観覧出来るのは素晴らしいですね。
なかなか興味深い資料が沢山あります。
車で行くが看板、建物が地味で気づかず通りすぎてしまう。石坂洋次郎の作品が展示されています。
映画化された作品が解る。
そんなに大きな施設では在りませんが、当時を再現した書斎や書籍原稿やポスターがあります。今回は洋次郎と石原裕次郎の企画展でした。ので洋次郎さんの原作の映画のポスターが展示してありました。
名前 |
石坂洋次郎文学記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0182-33-5052 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

横手の偉人である石坂洋次郎の資料館。館内は一部を除き撮影不可。