揚げたて町中華、昭和の味。
中華料理 駒形軒の特徴
昭和の雰囲気が漂う、懐かしい町中華の味わい。
揚げたてのイカの耳やポテトフライが絶品で、リーズナブルな価格設定。
高田純次氏が紹介した、心温まる地元の定番中華料理店。
戦後から続く店。昔この近辺の川向に住んでいたが、その当時はこの店に気づかなかった。戦後からひっそりと続く店。昭和生まれには全て口に合う味付け。個人的にはカレーライスがまさに昭和の味わいで美味しかった。きっと長年作り方が変わっていないのだろう。早い打ちにまた行こう🎵#平日は夕方1830頃に閉めることがあるのでご注意。
6月11日 午前11:25 初訪問外観は、かなり昭和感を感じられました普通に美味しいく頂きましたが、店内の臭いが気になりましたご馳走様でした。
タイムスリップ感たっぷり町中華チャーハンとレバテキこういったお店には末永く残っていってほしいものです。
昭和な町中華です。職人さんや現場作業をなさっている方が多く、スーツ姿は私だけ。しかし!特筆すべきは価格!タンメンをいただきましたが500円!メニューは覚えていませんが確かチャーハンも500円ではなかったかと。
土曜日の開店と同時に行きました。すぐに常連さんが続々と来てました。チャーハンとレバテキを食べてきました。レバテキのソース、味付けが良かったです。お店は決して綺麗とは言えませんが、下町の中華店でした。
昔からの面影を現在まで堅持した町中華屋ですね。何から何まで昭和の状態でお店の雰囲気だけでも十分堪能できます。現在は使われてないでしょうが瓶コカ・コーラの自販機も店内に置いてありました。土曜18時ごろ来ましたが先客・後客も居なくて終始貸し切り状態でした。さほど空腹ではなかったので何を頼むか悩みましたが地元では見かけないモヤシソバを注文。もやしがたっぷり入ったラーメンです。味はちょっと単調でしたね。普通の中華そばとか単品の炒飯を頼んだ方が良かったかもです。でもこのお店の雰囲気は最高だと思います。長く続いて欲しいですね。
クチコミがフライ屋さんと一緒になってしまっていたので再評価。そしてフライ屋さんの方は消えてました。
大抵の物は 美味しくいただける性分ですがラーメン チャーハンは特別 褒める所もなく昔懐かしと言った感じでもなかった昔懐かしい昭和の町中華といったのを求めるなら もっと良いところもあるしなんとも 独特な印象を受けた ラーメン チャーハンでした総じて価格は低め 千円超えのメニューも有るのですが これがまた何とも不思議上カツより カニ玉や天津飯や天津麺が高い肉より餡掛け卵焼きの方が高いのですね酢豚や五目旨煮などが やや高いのは一般的な中華料理店でもそうなので理解できるのですが 他のメニューが低料金設定なので 違和感を感じてしまう。
ラーメンと炒飯で800円はサラリーマンの財布に優しい値段です。駒形橋の東側には何もありませんから。
名前 |
中華料理 駒形軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3622-3943 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチで伺いました昭和の雰囲気満載のお店五目チャーハン大盛りオーダー事前情報で量が少ないと聞いていたのでオーダーしてから15分程で提供漬け物と冷奴が付いてました量は確かに事前情報通りでした黒く醤油味のしっとり系のチャーハン五目は、蟹身、玉子、グリーンピース、焼豚甘く煮込まれた椎茸この椎茸がチャーハンとの相性が良かったです生姜が効いているスープ美味しかったです。