豊潤な香りの鴨だし中華そば。
舎鈴 大島駅前店の特徴
六厘舎系のつけ麺が魅力的で、特に美味しいです。
繊細な鴨だし中華そばが大人気で、香りも豊かです。
綺麗に盛り付けられたツヤツヤの麺が食欲をそそります。
いつもはついつけ麺を食べてしまうが、中華そばを食べ様と思い注文。麺は食感はちくわぶで小麦粉の風味が良く効いていて美味しい。スープも重く無く食べやすかった。
中華そば、大盛をいただきました。山形のケンチャンラーメンみたいだということで楽しみにしておりました。縮れ麺がコク深いスープと相俟っておいしかったです。提供までに時間がかかった点がちょっと。お昼時でもないのに混んでました。駅出てすぐの好立地。8/29 茗荷冷やかけ、大盛、生七味トッピングをいただきました。しっかり締められたパツパツの麺とキンキンに冷えたコクのあるスープ、茗荷のさっぱりシャキシャキが相俟ってとても美味しかったです。
平日18時頃利用しました。店内はカウンターと4名掛けのテーブルが数台効率よく並んでいます。お客さんは私と同じ一人客が10名ほど席を空けて座っています。注文は食券を券売機で購入します。私はつけ麺を頼みました。席にはお水のポットと紙コップ、各種香辛料が置いてあります。半数ほどのお客が出来上がるのを待っている状態でしたので、一つ一つ作っては運ぶをくり返しているので、注文からつけ麺到着まで20分ほどかかりました。お味はまあまあと言ったらところですが、お腹が空いた時に見かけたらまた入るつもりです。
つけ麺で有名なお店ですが、さっぱりした中華そばばかりリピートしていました。三味線のBGMもgoodです。
【大島・六厘舎系のつけ麺店】ゴルフ練習の帰りに🏌️お腹が空いたので、駅近のつけ麺屋を訪問しました😀お店に入ると左側に食券機があったのでメニューをチョイスします🤔ラーメン🍜とつけ麺で迷ったのですが、六厘舎系のお店ということもあり、今回はつけ麺を購入しました👍10分ほど待って到着😃綺麗に盛り付けられたツヤツヤの麺はそれだけで美味しそう🥹つけ汁は見た目サラサラ系かな❓先ずは麺を何もつけずに食べてみます🥢しっかりと小麦の味がして、それだけでも美味い😋次に麺をつけ汁へ。塩っぱい味が麺と絡み合い、麺の旨みがさらに引き立ちます😁ある程度食べ進んだ所で味変を👐テーブルにある柚子粉を麺に振りかけてみます🧂爽やかな柚子の香りが鼻から抜けて違った風味が楽しめました😋10分ほどで完食❗️美味かった😋ただ個人的にはドロドロのつけ汁が好みなので、少し物足りなかった感もありました😩次はもう一つのメイン、ラーメンを食べてみたいと思います😉#舎鈴 #つけ麺 #麺 #麺スタグラム #麺スタ #大島 #都営新宿線 #都営新宿線グルメ #大島グルメ #大島ランチ #ランチ #グルメ #東京 #東京グルメ #東京ランチ #麺活 #麺活グラム #麺活部 #tokyo #ohjima #ojima #lunch #foodstagram #六厘舎系列 #舎鈴大島駅前店。
中華そば、麺もスープも変えたようで私は初訪問で連れは何度目か。連れは昔の方が美味かったと、ほぼ残しました。私は初訪問だったので食べ切りましたが、もう行かないですね。つけ麺が推しならつけ麺で勝負した方がいいのでは?私はつけ麺はあまり食べないので。
超有名店の六厘舎の姉妹店。六厘舎のような超濃厚スープではないが、魚介+豚、鶏のスープは美味しいです!普通でも麺は多め、価格も安めに設定されています。七味、山椒、梅、柚子で味変もできて飽きさせないように工夫されています。行列のできるラーメン屋ほどではないが、格安チェーン店以上であることは間違いない。ちょっと美味しいラーメンが食べたいときに行けば十分に満足できます。とても使い勝手のいいラーメン屋さんです。
中華そばに、ねぎとメンマトッピング。中華そばはとにかく安い。味も妥当な味。スープが熱くて、意外としっかりしたラーメン。コスパはかなりよいのでは。提供時間も早いです。
1年位通ってます。つけ麺しか食べていませんが、はじめはタンつけ麺が好きでしたが、スープがすぐに冷めてしまって満足出来ませんでしたが、あつもりと言う、麺を温かくしてもらえる事を知ってから、スープも冷めづらくなって、とても満足しています!実は私もスープがすぐに冷めてしまって、もっとスープを熱く出来ないのかなと思っていたところ、他のお客さんが、ぬるいと言って、カンカンに怒っていたのを見ました。私もそう思っていました。美味しく食べたい、アツアツで食べたい方は、あつもりをおすすめします!
名前 |
舎鈴 大島駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

近くにある支店に行った時にはランチでうかがいます。茗荷冷掛け並 890円麺がかなり太くて提供までに、時間がかかります。さっぱりした出汁で、暑い日には、もってこいですが、「茗荷」は、私にとって相性が良くなかったようです。次は、他のラーメンを試します。ご馳走さまでした。