ぷりぷりあさり丼を清澄白河で!
福佐家の特徴
清澄白河駅から歩いて5分の好立地、予約必須の人気店です。
大きいあさりがたっぷりと入ったあさり丼が絶品の深川めしのお店です。
数量限定の深川丼は一口目から箸が止まらない美味しさを誇ります。
あさり丼1500円。あつあつで、あさりがとても大きくて美味しかったです。席数は少なめ。店員さんがとても丁寧に対応してくださいました。
出入り口は狭めで車椅子は難しそうです。丁寧に仕上げるあさり丼は優しい塩味で、香り付け程度にお醤油が入っている様子でした。お漬け物も美味しいですが、特にお味噌汁の出汁が脳に刻まれるほど美味しかったです。ワンオペのようなので席数は少なく、最大8人入れる程度。提供も1つづつ丁寧なのでよくあるチェーン店のようなスピードはありません。仕入れ状況によっては開いてない時があるとの事ですが、機会があればぜひ一度は食べてほしい味です。
わりとたっぷりな量ですが…さっぱり、かつ旨味程よく、ペロッといけます。三つ葉の香りもよく、出汁もバランス良いです。店内がスッキリ清潔で、大変丁寧な接客にストレスゼロです。数ある『深川めし』屋さんの中でも、ダントツのクオリティ(あさり愛)です。めちゃくちゃ美味しいです。
初めて伺いましたが、昔ながらのお店の割には店内は綺麗でした。テーブルと椅子は木製家具ですが店内の雰囲気と合ってますねあさり飯とメニューに記載してましたが三つ葉にシラタキも入ってます。味は比較的薄味気味で食べやすくあさりの量は多いですね。
初めての深川メシを食べたくて。メニューは一択のアサリ丼のみ。他副菜。席は相席の場合もあり、2テーブルのマックス8人で満席。注文してから主人が丁寧に作る姿が見えて待ち遠しいが、ゆっくり待つ。連れがいた場合、最初の人が来てから次の人が来るまで5分程度かかるので、慌てずに待つ。40代半ばの私達にとっては量は最適、且つ美味い。とにかくご主人の人柄が垣間見え、次もココに来たいと思うお店でした。
週に4回の仕入れで、来店2日前に電話をすれば入荷状況が分かるみたいです。色々なサイトに出回っている固定電話の番号は今は使ってないらしく、繋がりませんので、携帯電話の方にかけて下さい。感染症対策で食器は使い捨てでした。
こだわりの深川飯、近くに来られたら絶対食べるべきです!清澄白河の周辺は深川飯で有名なのですが、こちらの福佐屋さんは店主の方の納得できるアサリが入荷したときのみというレアなお店です。最近はコロナや熊本のあさりの事情でひと月に10回ほどだそう。今日は11時ごろにお電話してお伺いしました。一口食べると、大きくぷりぷりのあさりと、あさりのお出汁がしっかり効いた優しいお味でとっても幸せになりました😉またお伺いします。ご馳走様でした!!
あさりが一粒一粒とっても大きくてぷりぷり、お出汁と春雨も、付け合せのお漬物まで!細部まで最高で美味しかったです♪今まで食べたアサリの中でも、1番美味しい!と感じました。深川丼デビューが抜群に良い記憶に˶ ̇ᵕ ̇˶食べ応えもあって、もうお腹いっぱーい!と満足いくまでアサリをチャージできました!笑お茶とお味噌汁は熱々なのも好印象でした◎これだけのクオリティのものが1000円少しでいただけるなんてと大感動でした- ̗̀ 𖤐 ̖́-嬉しい☺️この日はネットで見て、食べてみたいなと思いお電話してみたら、丁度用意できるとのことで即予約をして伺いました。良いアサリの入荷には波があるようで、アサリがある日、ある分だけ提供されているようです。亭主さんから電話で予約してくれてありがとうございますとお礼を言われました。腰が低い亭主さん、美味しすぎる深川丼、また伺いたいです♥
週に4回の仕入れで、来店2日前に電話をすれば入荷状況が分かるみたいです。色々なサイトに出回っている固定電話の番号は今は使ってないらしく、繋がりませんので、携帯電話の方にかけて下さい。感染症対策で食器は使い捨てでした。
| 名前 |
福佐家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-5395-5882 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
清澄白河駅から歩いて5分くらい。昔ながらのお店です。ランチはあさり丼のみ。1500円でした。あさりがこれでもかと乗っており、優しい味付けになっています。意外とボリュームもあります。こんなに美味しいあさりを食べたのははじめてです。お味噌汁もあさりのだしがきいてておいしいです。店員さんの対応も丁寧で、素敵なランチになりました。