磨かれたガラス越しの阿弥陀三尊✨
真言宗 元浅草 吉祥院の特徴
御府内八十八ヶ所第60番札所として有名です。
磨かれたガラス越しに堂々とした阿弥陀三尊にお参りできる寺です。
若い住職の丁寧な対応が訪れる人々に感謝されています。
御府内八十八ヶ所札所です。
規模は大きくないけれど、完璧に手入れされたお庭や、磨かれたガラス越しにお参りできる阿弥陀三尊が素晴らしい✨✨都会寺院には、こうであって欲しいと思う理想なお寺。
R2.6.30参拝 御府内八十八ヶ所霊場60番梵字にて御朱印拝受。
若い住職さんが 丁寧なお寺です。墓所も明るく清潔です。
江戸御府内八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました。真言宗智山派のお寺で摩尼山隆全寺吉祥院といい、霊場第六十番札所になります。御本尊は阿弥陀如来になります。参道の右手に供養塔があります、没後に「大教正」という僧官を贈られた普覚を供養する石塔で、揮毫を山岡鉄太郎(幕末の三舟の一人)が行っています、供養塔の周りには灯籠や自然石が置かれ休憩場所として御影石のテーブルや椅子が配置されています。境内に入ると、参道の左右に竹・松・楓を始め多くの樹木が植え込まれている、中でも大きな銀杏の木が印象に残ります。本堂は宝形造りで、右手に庫裏があるます。
2018年7月9日、御府内八十八霊場巡り。御朱印をいただきました。阿弥陀如来の梵字入った御朱印でした。手入れの行き届いた境内でした。
ご府内八十八ヵ所巡りのお寺です。浅草にはたくさんのお寺があり、地図が貰えました。
有り難く、御府内88ヶ所霊場第60番札所の御朱印”阿弥陀如来”を頂きました。
2017/1/28拝受 御府内八十八ヶ所第60番札所。とても庭が綺麗。竹林は美し過ぎる!見事に手入れされた境内です。有り難く御朱印(阿弥陀如来)を頂きました!
名前 |
真言宗 元浅草 吉祥院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3841-7223 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

御朱印 on 18Nov2023