勝どき駅前、濃厚な蕎麦と天ぷら。
立ち食いそば うどん よつばの特徴
勝どき駅A4a出口すぐの立ち食い蕎麦屋で満席の人気店です。
かき揚げ丼セットが600円で楽しめ、朝6時から営業しています。
アツアツのを揚げたて天ぷらや、しっかりした歯応えの蕎麦が自慢です。
駅にある立ち食いそばだと思ってサクッと寄ると確実に電車2-3本逃すことになります。丁寧に作られる美味しい蕎麦屋です。
平日11時過ぎに訪問。まだ空いていました。盛り蕎麦特550円と単品かき揚げ100円を。暫くして配膳されました。蕎麦は冷たく締められて、柔いですが美味いです、量も多く食べ応えありたす。つゆは少し辛め。徳利に並々入って、これは嬉しいです。◯太郎とかではツユが足りなくなる事があるので、それは無さそうです。ネギもワサビも多く、最後は蕎麦湯でフィニッシュしました。これで650円。大満足の立ち食いそばです。提供に少し時間が掛かるのとランチは混むのでピークタイムはずらした方が無難です。平日ランチに訪問。食券を、かき揚げ蕎麦450円、いなり150円を。列に並んで5分位で入店。ただそこから10分位待ったかな。蕎麦もツユも美味いです。かき揚げは昨今多い硬い苦いのでは無くライトでサクサク。ワカメが多いのも良かったです。入店してから何故こんなに時間が掛かったか分からないけど、美味くて安いので通う事になりそうです。
今日の活力、朝そば❗『にらそば+いか天@よつば・江東区勝どき1』駅そば店では初めてみる「にらそば」🎵生のにらがタップリ🎵オプションの「いか天」は一口サイズが3個🎵これは食べやすくて好いね🎵黒々とした蕎麦は、昔に地元駅前にあった立ち食い蕎麦店を思い出す、昭和なヤツ🎵朝6:00から営業している有難い店。椅子のない、カウンターだけの完全な立ち食い店。美味しくいただきました⭐2024.03.06
アツアツの揚げたて天ぷらにこだわる立ち食いそば屋さん。勝どき駅直結、エスカレーターを上ると見える立ち食いそば屋さん。この日は冷やし舞茸天そば。しっかり冷水でしめたそば。注文から提供まで、他の立ち食いそば屋さんより少しだけ時間がかかる印象。提供まで手間をかけているからなんだろう。なかなかのクオリティで天ぷらはいつも揚げたてだもんな。昼のピーク時は利用した事ないけど、この日はアツアツの舞茸天とひえひえのそばのコントラストが美味かったね。
はやさんの立ち食いそば日誌。お疲れ様です。先日の残業飯は、勝どき駅直結タワマン地下街にある「よつば」です。ミニカレーセットを注文。驚いたのは蕎麦のレヴェルが高い!カレーはミニじゃない。今度は冷しと天ぷらかな。美味しかったです。ごちそうさまでした。失礼します。#よつば※令和5年4月29日〜5月7日はお休みです😇
天ぷら蕎麦の味とかき揚げのバランスがとても好きです。それぞれ好みはあると思いますが。食券、キャッシュレス対応していただけると嬉しい。
単身赴任でこの近くに住みだしました。駅を出てすぐにあるので、気になっていたのですが、関西育ちの私は「東京のうどん、そばの汁は真っ黒で食べれたもんじゃない」と幼い頃から教えられていたので、行けずじまいでした。一度試しにと思い、行ってみたのですが、感想としては。「うまい! そばの汁は関西風より東京の方が美味い。そばにあってる」そば自体も「これが立ち食いのレベル?東京恐ろしい」かけそばとミニかき揚げ丼で500円。超タワーマンションにあるロケーションも面白いですね。家から歩いてすぐのところにこんないい店があって、助かりました。しょっちゅう通うことになりそうです。
かえしが美味しい立ち食い蕎麦屋さん。すごく美味しいです。ついつい釣られて食べてしまうほど。立ち食いとは思えないクオリティ。お店で漬けているキムチも美味しい。日祝はお休みです。
ごぼう天そば!最高に美味しかったです~よ🐸そば屋は、ごぼう天か、ゲソ天で判断がつきます。それらが美味いのであれば、かき揚げも海老天も最高だと思いますよ(^^)
名前 |
立ち食いそば うどん よつば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6225-0750 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平日14時に立ち寄るこの時間でも満席現金のみカウンターのみ立ち食い蕎麦屋さんがありそうもない所かき揚げ丼のセットで600円は今どき見かけない久々に立ち食い蕎麦屋らしいお店に出会えて◎